活動・飲食ニュース

「銀座」レトロモダンな伝統と最新のアイテムや情報が交じり合う、風格纏う街

2024.02.01

銀座駅の出口と銀座三越の正面外観写真

洗練された大人な街、銀座。最新の情報やアイテムが集まる都内屈指の商業地であり、有名ラグジュアリーブランドや老舗百貨店などが立ち並びます。日本でも有数のショッピングエリア&観光スポットであり、国内外からの様々な目的を持った方が曜日を問わず行き交っています。明治時代の伝統や格式の高さを感じる街並み、また、古き良きお店が残っているのも銀座の魅力で、老舗の洋食店や喫茶店、甘味どころなどの小さなお店も点在しています。また、周辺にはたくさんの企業があるため、平日は仕事で通う人も多く行き交うエリアです。※2024年1月31日更新(居抜き店舗.com調べ)

駅名 / 駅所在地

駅名 銀座
駅所在地 東京都中央区銀座4丁目

路線 / 利用状況

東京メトロ(銀座線等) 188,770人
乗降者数:計 188,770人
※1日平均の乗降客数:東京メトロ(2022年度 鉄道会社HPより)

各出口の特徴

A1~5,7~13 銀座エリアの中心である銀座四丁目交差点から見て、南東方面に集まる出口。東京メトロ銀座線日比谷線の改札が近いです。都営浅草線東銀座駅やGINZA SIXに向かうのに便利。A12番出口は松屋銀座に直結しているため特にアクセスが良いです。
B1~10 銀座四丁目交差点から数寄屋橋交差点の間に集まる出口。東京メトロ日比谷線・丸ノ内線の改札が近いです。B1番出口は和光銀座本店(SEIKOの時計台があるビル)に直結しています
C1~9 銀座エリア西側に集まる出口。数寄屋橋交差点方面の東急プラザ銀座やJR線の有楽町駅へのアクセスに優れています。C5,7番出口は西銀座デパート(東京高速道路の高架下のショッピングセンター)に直結しています。

街の立地特性

 銀座のメインストリートと道路わきに並ぶブランド店のショーウィンドウ

ビジネス街 / 繁華街

街の特徴

  • 銀座はJR山手線の有楽町~新橋駅間に広がる都内でも有数の商業地です。最近でこそファストファッションが進出し始めた印象もありますが、クラシックな雰囲気は依然変わらず街を覆っています。メインストリートである「中央通り」沿いには主にアパレルショップやブランドショップなどの小売店が多く並び、土・日・祝日は歩行者天国となります。歩行者天国は、1970年(昭和45年)8月に始まり、約54年間が経過。4月~9月の間は12時から18時、10月~3月の間は12時から17時まで開催されています。大通りの真ん中で銀座の街並みとともに記念撮影をしている観光客の方も多く、好天日には延べ30万人もの人が訪れます。
銀座中央通りのメインストリート交差点の写真
  • 数々の高級ブランドの最新ファッションがショーウィンドウを飾るメインストリート。一方でその大通りから一本裏道に入ればレトロな街灯が並び、道路もレンガ作りの名残を感じられるような、どこかノスタルジックな雰囲気を楽しめる通りが多くなっています。またそういった通りには、風格のある老舗の有名店や洋食店、ミシュラン獲得店が多く存在しており、高くて美味しいのは当たり前といわれるエリアです。
  • 銀座という地名は、江戸時代の「銀座役所」に由来します。銀座役所とはお金(銀貨)の鋳造所のことです。当時、辺り一帯の町名は「新両替町」とされていましたが、通称として「銀座」という名が広まり、明治2年には正式に町名となりました。明治時代には日本初の鉄道が新橋~横浜間に敷設され、始発駅である新橋駅の東側(銀座駅側)に、商人たちが西洋からの輸入商品を扱う商店を次々と開店し、商店街へと発展、銀座の街並みの原型が作られました。
銀座中央通りのメインストリート、歩道からの写真
  • 一口に銀座といっても、指し示すエリアは非常に広いです。一般的に、北は東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅、東は歌舞伎座・都営浅草線の東銀座駅、南は銀座8丁目交差点、西はJR線有楽町駅やコリドー街まで銀座エリアとして表すことが多いです。飲食店は客単価の高い高級志向の店が中心で、中には何か月先まで予約が取れない名店や有名人が通う店もあります。路面店だけでなく、空中階でも営業しているお店もあり、「隠れた名店」が集まります。比較的、客単価の低いラーメン業態でも、味だけでなく内装にこだわりを持ったお店も多く見かけます。
  • 銀座駅徒歩500M圏内の飲食店数は3,324件で、そのうち居酒屋717件、カフェ389件、寿司223件、焼肉103件となっており、メインの通りから外れた路地やビルに集積しています。また、食べログ評価3.5以上になるお店が無数に存在しており、ミシュラン星を持つお店も多く点在しています。(2024年1月現在 / 食べログ調べ)。
  • 銀座駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約34,057円(2024年1月現在 / 当社独自データより算出)

大型施設・商業ビル

銀座の商業施設、歌舞伎座の正面外観

松屋銀座 / 銀座三越 / 歌舞伎座 / GINZA SIX / 東急プラザ銀座

企業・オフィス

ヤマトホールディングス / 王子製紙 / 山野楽器 / リクルート / 東映 / 紀文食品 / 電源開発株式会社 J-POWER / 時事通信社

祭り・イベント

銀座柳祭り / AUTUMN GINZA / 東をどり / ゆかたで銀ぶら

主要導線名

銀座中央通りの横断歩道を渡る沢山の人々と銀座シックスの写真

中央通り

銀座エリアを南北に走るメインストリート。土日祝日は歩行者天国が実施されています。通り沿いにはGINZA SIXや松屋銀座、銀座三越が面するなど、名だたる百貨店・アパレルメーカー・小売店がぎっしり並びます。北から交差点ごとに1~8丁目のナンバリングがされているため、それを目印すると碁盤の目状に広がる街の中でも迷わずに歩くことができます。

銀座柳通りの道路と歩行者と車

銀座柳通り

その名の通り、通りの所々に柳が植えられているのが特徴で、中央通りとの交差点は「銀座一丁目交差点」と呼ばれています。東京メトロ有楽町線が地下を走っており、銀座一丁目駅の出口がこの通りの近くに集まります。

銀座の松屋通りを歩く歩行者と飲食ビル街

松屋通り

松屋銀座のすぐ南を走る通りで、中央通りとの交差点は「銀座三丁目交差点」と呼ばれています。通り沿いにはスターバックスコーヒーの日本進出1号店が現在も営業しています。

銀座のみゆき通りを歩く歩行者と飲食店街

みゆき通り

「みゆき」は漢字で「御幸」と表記し、明治期に明治天皇が海軍兵学校、海軍大学校等々への行幸(みゆき)の際に利用されたことから、この名が付けられました。中央通りとの交差点は「銀座五丁目交差点」と呼ばれています。

昭和通り

中央通りの東側を平行に走る大通り。歌舞伎座が面しています。中央通りと比べると、通り沿いの小売店・飲食店の数は少なくなっています。

外堀通り

中央通りの西側を平行に走る大通り。JR線の有楽町駅・東京駅付近を北上し御茶ノ水方面へと伸びていきます。銀座エリアでは、東急プラザ銀座が面している他、有楽町マリオンや有楽町イトシアに近いため、中央通りに負けず劣らず多くの人通りがあります。

銀座マロニエ通り

その名の通り、マロニエという植物が植えられているのが特徴で、中央通りとの交差点は「銀座二丁目交差点」と呼ばれています。

晴海通り

豊洲から東京メトロ日比谷駅方面を繋ぎます。中央通りとぶつかる交差点は「銀座四丁目交差点」と呼ばれており、銀座エリアの中で中心的な位置付けとなっています。



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する