活動・飲食ニュース
2人に1人がキャンペーンを利用!「Go To Eat」の利用実態調査
2020.11.12
88.9%が今後キャンペーンを利用したいと回答し外食意向はさらに上昇!
【調査結果ポイント】
●2人に1人がキャンペーンを利用!利用率は20代女性が最も高く81.2%
「Go To Eatキャンペーン」の開始から約1か月が経ち、キャンペーンの利用について尋ねると、「オンライン予約を利用した」「プレミアム付き食事券を利用した」「どちらも利用した」を合わせて、52.2%と2人に1人がキャンペーンを利用していることがわかりました。また年代性別でみると、20代女性が81.2%と最も高い利用率となっています。
●28.6%が「ポイントを利用した」と回答。お得に外食が楽しめる分「予算が上がった」は41.7%
オンライン予約で付与されたポイントを利用したか尋ねると、28.6%が「利用した」と回答。またキャンペーンを利用して何回外食をしたかを尋ねると、33.9%が3回以上の外食をしていることがわかり、繰り返しキャンペーンを利用してお得に外食を楽しむ傾向がみてとれました。また、1回あたりの外食にかける金額の変化を尋ねると、「かなり上がった」「やや上がった」を合わせて、41.7%が上がったと回答し、半数近くの人がキャンペーンによって外食にかける金額も増加傾向にあります。
●外食した相手は「家族」、利用した業態は「居酒屋」がトップ!
「Go To Eatキャンペーン」を利用して、どなたと外食に行ったかを尋ねると「家族」がトップで51.5%、その後「友人・知人」「1人で」が続きました。またどのようなお店で外食をしたかを尋ねると、「居酒屋」がトップで36.0%、その後「和食」「焼肉」が続く結果となりました。
●88.9%がキャンペーンを今後利用したいと回答!
「Go To Eatキャンペーン」を今後利用したいかを尋ねると「利用したい」「まあまあ利用したい」を合わせて88.9%と9割近くの人が利用意向があることがわかり、例年外食利用頻度が高まる年末に向けて、外食意向がさらに上昇していることがわかりました。
【調査概要】
■調査期間:2020年10月23日(金)~10月24日(土)
■調査方法:WEBアンケート
■調査対象:全国
■回答者 :20代~60代のぐるなび会員1,000名
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
カレー物価1食365円 過去10年で最高値
2025.05.12
-
「100年に一度」の大規模再開発、渋谷駅街区計画、最終章へ
2025.05.12
-
東京・大阪・名古屋の貸店舗の募集動向とは?2024年度下期調査結果を公表
2025.05.09
-
横浜北仲エリアの住宅・商業・オフィス一体の複合開発。街区名称は「ハーバーステージ横浜北仲」に決定!
2025.05.09
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
スケルトン VR
横須賀線鎌倉・徒歩3分
2階 15.22坪 / 50.31㎡
賃料: 265,000円(税抜)
-
NEW
カフェ 居抜き VR
東急田園都市線三軒茶屋・徒歩2分
1階 22.24坪 / 73.52㎡
賃料: 630,000円(税抜)
-
NEW
オフィス(事務所) スケルトン VR
山手線目黒・徒歩1分
5階 17坪 / 56.2㎡
賃料: 600,000円(税抜)