活動・飲食ニュース
【千葉県】感染拡大防止対策協力金(第10弾)をQ&Aにまとめました
2021.08.20
画像:千葉県感染拡大防止対策協力金ポータルサイト
千葉県 感染拡大防止対策協力金(第10弾)
新型コロナウイルス対応のため、県の要請等により、休業や営業時間短縮を実施した事業主が、協力金を受給することができれば、休業等で減少した収益を一部補填することができます。下記は主要な項目を抜粋掲載しております。詳細又は個別事項等は連絡先にお問い合わせください。
千葉県感染拡大防止対策協力金(第10弾)ポータルサイトはこちら
※2021.08.20 UP
<本支援金のポイント>
● 協力金は、融資等と違い返済不要で、緊急事態宣言下は高額となっており、また支給額は店舗毎の売上連動等に対応する等、収益補填の有効性が高い。
● 県が実施するコロナ感染防止策兼飲食店等救済策であり、各県でそれぞれ要件が異なっている点、設定された期間毎に申請が必要となる点に留意が必要。
● 申請から支給までの期間は、内容の複雑化等により、従来の協力金に比べ時間を要している状況(現状の目安:2~7週間程度)
名称 | 千葉県感染拡大防止対策協力金(第10弾) |
---|---|
対象 | 県の営業時間短縮要請に協力した事業者 千葉市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、習志野市、市原市、君津市、富津市、浦安市、袖ケ浦市、7月2日以降の成田市は、営業時間は5時~20時までで酒類の提供は「2名まで」「90分以内」「感染防止対策の自己チェックの徹底と記録の保存」等の要件を遵守の上11時~19時で、感染防止策を徹底し、飲食を主とする店舗でカラオケの利用を自粛。 それ以外の区域及び7月1日以前の成田市は、営業時間は5時~21時までで酒類の提供は11時~20時まで、感染防止策を徹底し、飲食を主とする店舗でカラオケの利用を自粛 (県内全域の飲食店等で6月21日~7月11日まで時短や休業を実施) |
支援額6 | 千葉市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、習志野市、市原市、君津市、富津市 浦安市、袖ケ浦市、7月2日以降の成田市: 中小企業:1店舗当たり1日3~10万円、大企業(及び中小企業)1店舗当たり1日最大20万円 ・その他区域及び7月1日以前の成田市: 中小企業1店舗当たり1日2.5~7.5万円、大企業(及び中小企業)1店舗当たり1日最大20万円 ※6月25日までに協力を開始した場合、日割り支給対応可(条件有) |
申請受付開始日 | 7月26日 |
申請受付期間 | 7月26日~9月10日 |
支給開始日 | 7月30日 |
連絡先 | 協力開始日より前に必要な許認可を取得の上、開業しており、暴力団員等に該当しないことや、全期間において県が要請する感染防止対策を全て実施すること等も要件 申込方法はオンライン申請と郵送 |
備考 | 千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店等)コールセンター 電話:0570-003894 (平日・休日9:00-18:00) |
※上記は主要な項目を抜粋掲載しているものです。詳細又は個別事項等は連絡先にお問い合わせください。
感染拡大防止対策協力金(第10弾)Q&A
記載情報は更新日時点のものとなります。また、より幅広い方々の参考となるよう、公開情報以外に、関係者へのヒヤリング等に基づく記載も行っておりますが、申請手続を行う際には、直接ご自身にて関連機関への詳細確認をお願いいたします。
※2021.08.20 UP
- 1.申請方法を教えてほしい。
- 下記の2種類がある。
オンライン:
感染拡大防止対策協力金(第10弾)申請サイトより提出
郵送:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVY EAST BLDG 9F 千葉県感染拡大防止対策協力金(第10弾)事務局 宛
※裏面に差出人の住所・氏名を記載し、簡易書留等(郵送物の追跡ができる方法)を利用
なお、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、窓口による対面受付は行っていない。 - 2.申請から支給まで、どの程度の期間で行われるの?
- 現時点の目途として、3~6週間程度。
- 3.営業時間短縮は、全期間で行わないと対象とならないの?
- 全期間でなくとも対象となり得る。
6月21日からの協力ができなかった場合でも、25日までに協力を開始し、7月11日まで継続した場合は、協力日数分の協力金が支給される。
(6月21日~7月11日まで全期間協力した場合は21日分が支給される) - 4.審査結果はどのように教えてもらえるの?
- 審査の結果、支給決定の場合は、通知書が送付される(不支給の場合は、その旨と理由が伝えられる)
- 5.酒類の提供をしていない飲食店は、対象となるの?
- 要件を満たしていれば、対象となる。
- 6.時短要請が20時までの場合、もともと20時までの営業である飲食店も対象となるの?
- 対象とはならない。
従来20時以降も営業していたが、コロナ対応のため、一時的に20時以降の営業を止めている場合は対象となる。 - 7.終日休業したり、19時に閉店した場合は、対象となるの?
- 対象となる。
- 8.複数の飲食店を営んでいるが、店舗ごとの申請が必要?
- 店舗ごとに申請書類の作成・準備を行い、申請する必要がある。(一部協力店舗分のみを申請することも可能)
- 9. 本社が千葉県外に所在する場合は、対象となるの?
- 要請地域において、対象飲食店等を営んでいる場合は、対象となる。
- 10. 大企業は対象となるの?
- 対象となる。
- 11.7月12日~8月31日まで、県は時短要請を出しているが、飲食店に協力金は出るの?
- 県は、7月12日~8月31日まで、県内の全飲食店等の営業時間短縮(8月1日まで、千葉市、市川市、船橋市、松戸市、成田市、習志野市、柏市、市原市、浦安市は、営業時間は5時~20時までで酒類の提供は「2名まで」「90分以内」「感染防止対策の自己チェックの徹底と記録の保存」等の要件を遵守の上11時~19時で、感染防止策を徹底し、飲食を主とする店舗でカラオケ設備の利用を自粛、それ以外の区域は、営業時間は5時~21時までで酒類の提供は11時~20時まで、感染防止策を徹底し、飲食を主とする店舗でカラオケ設備の利用を自粛。8月2日~31日は県内全域において、酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店は休業、酒類とカラオケ設備を提供しない又は提供を終日停止する飲食店は営業時間5時~20時まで)を要請している。
※それ以外の区域において「千葉県飲食店感染防止対策認証事業」の認証を受けている店舗は「営業時間の短縮要請」「酒類提供の制限の要請」の対象外となるため、本協力金の対象外となる。協力金は、千葉県感染拡大防止対策協力金(第11弾)として、上記時短営業に協力した事業者を対象に、下記の金額が支給
される予定。
・8月1日までの千葉市、市川市、船橋市、松戸市、成田市、習志野市、柏市、市原市、浦安市:
中小企業1店舗当たり1日3~10万円、大企業(及び中小企業)1店舗当たり1日最大20万円
※7月19日~8月1日まで八千代市と鎌ヶ谷市が追加となる
・8月1日までのその他区域:
中小企業1店舗当たり1日2.5~7.5万円、大企業(及び中小企業)1店舗当たり1日最大20万円
・8月2日~31日の県内全域:
中小企業1店舗当たり1日4~10万円、大企業(及び中小企業)1店舗当たり1日最大20万円
申請受付:9月1日~10月15日
連絡先:千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター(0570-003894)
※早期給付の申請受付は、8月6日で終了 - 12.9月1日~12日まで、県は休業・時短要請を出しているが、飲食店に協力金は出るの?
- 県は、9月1日~12日まで、県内の全飲食店等の休業・営業時間短縮(酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店は休業、酒類とカラオケ設備を提供しない又は提供を終日停止する飲食店は営業時間5時~20時まで)を要請している。
協力金は、千葉県感染拡大防止対策協力金として、上記休業・時短営業に協力した事業者を対象に、下記の金額が支給される予定。
・中小企業
1店舗当たり1日4~10万円
・大企業(及び中小企業)
1店舗当たり1日最大20万円
申請受付:現時点で未定
連絡先:千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター(0570-003894)
新型コロナ対策の関連情報をまとめています
・飲食店で活用できる新型コロナウイルス感染症対策情報まとめ
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
東京・大阪・名古屋の貸店舗の募集動向とは?2024年度下期調査結果を公表
2025.05.09
-
横浜北仲エリアの住宅・商業・オフィス一体の複合開発。街区名称は「ハーバーステージ横浜北仲」に決定!
2025.05.09
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.05.02
-
渋谷駅東口開発が本格化。2031年度開業予定
2025.05.01
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
そば 居抜き
日比谷線人形町・徒歩3分
1階 12.95坪 / 42.809㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
NEW
惣菜・弁当 現状渡し
京浜東北・根岸線大井町・徒歩7分
1階 8坪 / 26.44㎡
賃料: 150,000円(税抜)
-
NEW
住居 現状渡し
東急田園都市線三軒茶屋・徒歩1分
2階-3階 12.05坪 / 39.82㎡
賃料: 290,000円(税抜)