活動・飲食ニュース
2021年流行グルメキーワードは?ホットペッパーグルメ外食総研調べ
2021.11.12
2021年は「おやつ以上食事未満の軽食(=0.7食)」に注目が集まる
一方で、コロナ禍で健康志向の加速も見られる
■「ホットペッパーグルメ外食総研」研究員が解説 2021年流行グルメのキーワードは「0.7食」「健康」
2021年流行グルメのキーワードは「0.7食」「健康」の2つです。新型コロナウイルスの流行は食生活にも影響を与えており、今回の調査では「1日の平均運動量が減った」が約半数、「1日3食を毎食しっかり食べることは食べ過ぎだと感じる」が約4割、「1日のうち1食は『おやつ以上食事未満の軽食』(1食7割程度の分量)に変えたい」が約半数を占める結果となりました。「ホットペッパーグルメ外食総研」ではこのような傾向を新たな食生活のトレンドと捉え、1回あたりの食事量を少し控えた、1食7割程度の分量の間食・軽食を「0.7食」と名付けました。今回ランクインしている「マリトッツォ」や「フルーツ大福」などがこれに該当すると考えています。また、「コロナで食生活の意識が変わったこと」の項目では約34%の人が「健康に気を遣うようになった」と回答しており、元々あった健康志向がコロナ禍によってより加速したと推測。その結果が「オートミール」や「糖質ゼロビール」などがランクインした背景になっていると考えられます。
ランキングで「0.7食」に該当するものは比較的カロリー高めのスイーツが多く、「健康」と相反する内容がランクインしているのも今年のトレンドとして面白い傾向ですね。
(ホットペッパーグルメ外食総研 上席研究員 有木 真理)
■「マリトッツォ」が圧倒的1位! コロナ禍ならではの背景も
■「2021年に流行ったと思うグルメ」TOP10
(n=2,075、3つまでの複数回答)
0.7食
1位マリトッツォ、3位フルーツ大福、4位台湾カステラ、5位ピスタチオスイーツ、8位カヌレ
いずれも「おやつ以上食事未満の軽食(=0.7食)」であり、1食を軽食に抑える一方でおやつ以上の食べごたえはほしいという、健康志向とその反動があらわれたのが今年の大きな特徴です。また、SNS上で話題になったという共通点も。コロナ禍で自宅時間も増えた影響からか、SNS発のトレンドが多くみられました。
健康
2位オートミール、6位低アルコール飲料、7位糖質ゼロビール、9位発酵食品
もともと販売されていたものの、コロナ禍で健康志向が高まったことにより人気上昇したものがほとんど。「オートミール」や「発酵食品」は美容面でも注目され、レシピの多さからも支持されました。
■アンケート調査結果
・コロナ前と比べて「1日の平均運動量が減った」は約半数
・「1日のうち1食は『おやつ以上食事未満の軽食』に変えたいと思う」も約半数
新型コロナウイルス感染症の流行以前と現在とで運動量や食事量がどう変化したかについての調査項目では、運動量については「1日の平均的な運動量は減った」が49.5%と2人に1人に。食事量については、「1日3食を毎食しっかり食べることは食べ過ぎだと感じる」が38.1%、「1日のうち1食は『おやつ以上食事未満の軽食』(1食7割程度の分量)に変えたいと思う(または変えている)」が49.7%と約半数を占める結果になりました。
■通勤やスポーツなどを含め、1日の平均的な運動量は減りましたか?
■1日3食を毎食しっかり食べることは食べ過ぎだと感じますか?
■1日のうち1食は「おやつ以上食事未満の軽食」(1食7割程度の分量)に変えたいと思いますか?または、もう変えていますか?
(各設問 n=2,075 単一回答)
・コロナ禍での食生活の変化に関する調査でも上位は健康に気をつかう傾向
■コロナ禍で生活が変化したことによって、食べ物や食生活の意識で変わったことはありますか?
(n=2,075 複数回答)
コロナ禍での食生活の意識変化の1位 は「健康に気をつかうようになった」で33.5%でした。「娯楽が減ったので食べ物でちょこっと贅沢をしたくなった」は32.6%で2位、「より節約したくなった」を選んだ人は31.1%で3位という結果になりました。コロナ禍で長引く自粛生活の疲れから、食事に「ちょっとした贅沢」や「非日常感」を求めつつも、日々の食生活においてはより健康を意識するようになったり、より節約をしたくなったという傾向が明らかになりました。
【アンケート概要】
■出典:『HOT PEPPER』調べ
■調査時期:2021年9月24日(金)~9月26日(日)
■調査方法:インターネットによるアンケート調査
■調査対象:全国の20・30代男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
■有効回答数:2,075人(男性:1,038人、女性:1,037人)
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.05.02
-
渋谷駅東口開発が本格化。2031年度開業予定
2025.05.01
-
板橋駅前広場令和11年度リニューアル。令和7年5月にはイベントを開催
2025.05.01
-
約8割が旅行費の高騰を実感。国内外の旅行頻度が減少した人は約4割【旅行費の高騰と旅行機会に関する調査】
2025.04.30
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
スナック 現状渡し
総武線新小岩・徒歩7分
1階 17.26坪 / 57.05㎡
賃料: 300,000円(税抜)
-
NEW
ラーメン 居抜き
東海道本線藤沢・徒歩5分
1階 13.54坪 / 44.75㎡
賃料: 430,000円(税抜)
-
NEW
クリニック 現状渡し
総武線浅草橋・徒歩3分
1階 6.70坪 / 22.15㎡
賃料: 159,800円(税抜)