活動・飲食ニュース
行きたいが全世代で半数以上!魅力的な「グルメ・フードフェス」のテーマランキング
2024.10.09
株式会社リクルートの外食市場に関する調査・研究機関『ホットペッパーグルメ外食総研』は、「グルメ・フードフェス」について、20代~60代の男女1,035人にアンケート調査を実施し、その調査結果を発表した。以下リリースより一部抜粋。
全世代で人気!「グルメ・フードフェス」のテーマランキング
グルメ・フードフェス「行きたい」が7割弱! 特に20代・30代女性に人気
「グルメ・フードフェスに行きたいと思いますか?」という質問で「行きたい・計」は屋外のものについては66.6%、屋内のものについては69.4%でした。特に20代女性(屋外74.1%、屋内81.5%)、30代女性(屋外74.2%、屋内80.6%)からの人気が高いことが分かりました。
Q. あなたはグルメ・フードフェスに行ってみたいと思いますか?
※公園など屋外で開くもののほか、百貨店や催事場で開くものも含めるものとします。(n=1,035/単一回答)
※選択肢は「行ったことがあり、また行きたい」「行ったことはあるが、もう行きたくない」「行ったことがなく、行ってみたい」「行ったことはないが、行きたくない」を提示
※「行きたい・計」は「行ったことがあり、また行きたい」、「行ったことがなく、行ってみたい」の計
『ホットペッパーグルメ外食総研』研究員からの解説
普段は“はしご”しづらいものほど人気? 旅行代わりに訪れる方も
この季節、公園や屋外のほか、百貨店や催事場などで開かれることも多いグルメ・フードフェスについて調査したところ、全世代で半数以上の人が屋内外ともに「行きたい」と回答しました。テーマとしては「肉フェス」が1番人気(次ページ参照)。普段は“はしご”しづらい肉料理を一度にいろんな味が楽しめるのが人気の理由だと思います。都道府県では「北海道」、海外の国では「台湾」が人気の傾向。旅行先としても人気なエリアですので、旅行代わりにグルメ・フードフェスを訪れる方が多いと推測されます。
グルメ・フードフェスで魅かれるテーマ1位は「肉」
「どのようなテーマのグルメ・フードフェスに魅かれますか?」という質問で最も高かったのは「肉」で47.0%でした。さまざまな肉料理が一度に味わえる「肉フェス」人気の高さが窺えます。2位は「ラーメン」(46.1%)、3位「唐揚げ」(38.3%)、4位「餃子」(36.9%)、8位「ハンバーガー」(33.5%)、10位「カレー」(28.0%)がランクインしており、いろいろな店の味を食べ比べたいという人も多そうです。5位~7位には「チョコレート」(36.8%)、「チーズケーキ」(35.0%)、「アイスクリーム」(34.3%)とスイーツがランクインし、夏に人気の「ビール」をテーマにしたものは30.9%で9位でした。
※提示した選択肢:ビール、レモンサワー、ハイボール、日本酒、地酒、焼酎、その他アルコール(自由回答)、ラーメン、カレー、肉、餃子、唐揚げ、BBQ、ハンバーガー、アイスクリーム、かき氷、激辛料理(四川料理など)、その他グルメ(自由回答)、さつまいも、チョコレート、チーズケーキ、その他スイーツ(自由回答)、あてはまるものはない
グルメ・フードフェスで人気の都道府県は断トツで「北海道」、海外では「台湾」「イタリア」
「都道府県がテーマのグルメ・フードフェスの場合、どの都道府県のものに行きたいと思いますか?」の質問で最も高かった回答は「北海道」で55.7%でした。2位「沖縄」(25.5%)のダブルスコアで断トツの人気です。3位にはご当地料理も多く、グルメ人気の高い「福岡」がランクイン。4位~7位は「大阪」(22.1%)、「京都」(16.5%)、「東京」(16.3%)、「愛知」(12.9%)と都市圏が入りました。同様に、海外をテーマにしたグルメ・フードフェス人気では、グルメ・スイーツが充実し、海外旅行先としても人気な「台湾」(24.9%)がトップに。日本でもよく見かけるオクトーバーフェストなどの「ドイツ」をテーマにしたフェスは5位で16.9%でした。
※提示した選択肢:タイ、ベトナム、ラオス、ミャンマー、カンボジア、フィリピン、スリランカ、インドネシア、韓国、中国、台湾、中東、トルコ、インド、ハワイ、ブラジル、ベルギー、ドイツ(オクトーバーフェストなど)、フランス(パリ)、イタリア、スペイン、北欧、アイルランド、ポーランド、ジョージア、ウクライナ、ジャマイカ、メキシコ、アフリカ、その他地域(自由回答)
※47都道府県を選択肢として提示
『ホットペッパーグルメ外食総研』トレンド座談会とは
シーズンごとに“今”はやりの外食トレンドを発表する、リクルートの外食のプロフェッショナル集団による座談会。アンケート調査や、レストランの現場から“生の声”を聞き、「外食のリアル」を語ります。メンバーは、飲食トレンドの数値化・可視化を行う『ホットペッパーグルメ外食総研』の研究員をはじめ、女子トレンド、高級店トレンドなど、さまざまな分野のスペシャリストで構成されます。
【アンケート調査概要】
- 調査期間:2024年7月5日(金)~2024年7月6日
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:全国20代~60代男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
- 回答者 :1,035件(男性517件、女性518件)
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
今年春~秋、屋外飲食をしたい人は7割強!ぐるなび調査発表
2025.05.20
-
カレー物価1食365円 過去10年で最高値
2025.05.12
-
「100年に一度」の大規模再開発、渋谷駅街区計画、最終章へ
2025.05.12
-
東京・大阪・名古屋の貸店舗の募集動向とは?2024年度下期調査結果を公表
2025.05.09
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
中華料理 居抜き
日比谷線六本木・徒歩3分
地下1階 15.63坪 / 51.67㎡
賃料: 390,000円(税抜)
-
そば 居抜き
都営大江戸線月島・徒歩5分
1階-2階 14坪 / 46.28㎡
賃料: 410,000円(税抜)
-
NEW
カフェ 居抜き VR
山手線池袋・徒歩5分
地下1階 15.20坪 / 50.25㎡
賃料: 450,000円(税抜)