活動・飲食ニュース

港区・芝浦港南エリア|活気あふれるウォーターフロント!再開発が織りなす利便性と居住性が魅力のエリア

2025.05.19

メインビジュアル

港区は大きく分けて、芝エリア、赤坂エリア、高輪エリア、麻布エリア、芝浦港南エリアの5つに分けられます。どのエリアも個性的で、異なる歴史・文化・雰囲気を持ち、多様な魅力を持っています。今回はその中でも現在再開発が進んでいる利便性と居住性を兼ね備えたウォーターフロント 芝浦港南エリアをご紹介します。

港区エリアマップ
港区エリアマップ

港区(芝浦港南エリア)の特徴

レインボーブリッジ
レインボーブリッジ

港区・芝浦港南エリアは、JR田町駅東口から広がるウォーターフロントです。高層マンションが立ち並ぶベイエリアには、レインボーブリッジお台場へのアクセスも良い芝浦ふ頭駅があります。近年再開発が進み、TAKANAWA GATEWAY CITYムスブ田町などの新たなランドマークも誕生し、利便性と居住性を兼ね備えたエリアとして注目されています。

港区(芝浦港南エリア)の人たち

年齢層 40~50代が多い
世帯構成 2世帯家族や夫婦が多い(2世帯家族:約45.5% / 夫婦:約33.7%)
人 口 60,038
世帯数 31,358世帯
※港区HP「統計データ > 人口・世帯数(住民基本台帳に基づく)」
※「令和4年度 港区基本計画・芝浦港南地区版計画書に関する区民意識調査 報告

港区・芝浦港南エリアの飲食店傾向

どんな飲食店が多い?

和食:約23%

オフィス街と住宅地が混在する芝浦港南エリアは、ビジネスランチ需要に応える手頃な価格帯のお店と、接待や会食向けの落ち着いた雰囲気の本格的な和食料理屋があります。新鮮な魚介を使った海鮮料理や、旬の食材を丁寧に調理したコース料理を提供するレストランなどもあり、水辺の景色を楽しめるロケーションも魅力です。地域住民向けのカジュアルな和食料理屋も点在し、多様なニーズに対応しています。

居酒屋:約21%

仕事帰りのオフィスワーカーが気軽に立ち寄れる雰囲気の居酒屋が多くあります。焼き鳥や煮込みなどの定番メニューに加え、新鮮な海鮮を使った料理を提供するお店も人気です。最近では、女性一人でも入りやすいモダンな雰囲気の居酒屋や、豊富な種類の日本酒やクラフトビールを楽しめる飲食店も増えています。

カフェ・喫茶店:約9%

オフィスワーカーの休憩や軽い食事として、朝から賑わっています。サイフォンで丁寧に淹れたコーヒーを提供する昔ながらの喫茶店や、モダンでスタイリッシュなカフェ・開放的なテラス席があるカフェなど、多様なスタイルの喫茶店・カフェがあります。無料Wi-Fiや電源を備えたお店も多く、リモートワークにも利用しやすい環境になっています。また立地を活かした水辺の景色を楽しめるお店も点在しています。

港区・芝浦港南エリア周辺の飲食店の値段相場

ランチ帯: ~1,000円
ディナー帯: 3,000~4,000円

※食べログ調べ

港区・芝浦港南エリアの店舗物件の相場

居抜き飲食店物件イメージ
居抜き飲食店物件イメージ

これまで「居抜き店舗.com」に掲載した物件調べでは、港区・芝浦港南エリア内の主要駅から徒歩10分圏内、1階路面店&15坪以下の物件の平均家賃相場は以下のような結果です。

駅名 平均賃料
田町駅 32.4万円
芝浦ふ頭駅 17.5万円

港区にある飲食店の居抜き物件(店舗)を探す

新規オープン情報

2025年4月現在、「居抜き店舗.com」における港区内の成約事例は244件

成約事例はこちら

港区・芝浦港南エリアの地理と交通

港区・芝浦港南エリアにある路線・駅

芝浦・港南エリアは、港区南東部に位置する臨海エリアです。運河が縦横に流れ、平坦な埋立地となっており、北は田町駅、西は国道15号(通称:第一京浜)、東・南は東京湾に面しています。JR線・ゆりかもめなどが利用でき、交通アクセスも良好です。高層オフィスビルやホテル、商業施設などが集積するビジネス街としての顔を持つ一方、近年は高層マンションも建設され、居住エリアとしての機能も高まっています。

主な交通機関として、JR山手線・JR京浜東北線根岸線の「田町駅」「高輪ゲートウェイ駅」やゆりかもめの「台場駅」「芝浦ふ頭駅」があり、東京・丸の内、新宿・渋谷など都内の主要エリアへの移動がスムーズです。ゆりかもめを利用すればお台場方面へも容易に行くことができ、羽田空港にもほど近いエリアです。

また、都営バスが田町駅から出発しており、近隣の渋谷や恵比寿などへのアクセスがとても良好です。また港区コミュニティバス「ちぃばす」が芝浦港南エリアを運行しているため、地域住民やオフィスワーカーの移動手段としても利用されています。

街レポ|主要駅紹介

田町駅
田町駅

田町駅

JR山手線・JR京浜東北線根岸線が乗り入れる芝浦港南エリアの玄関口。オフィスビルや商業施設が集積し、特にランチタイムは賑わいを見せます。近年再開発が進み、駅周辺の景観も変化。生活利便性も高く、ビジネスパーソンや学生で活気あふれるターミナル駅です。

名称 田町駅
住所 東京都港区芝5丁目
路線 JR山手線、JR京浜東北線・根岸線

高輪ゲートウェイ駅

JR山手線・JR京浜東北線根岸線の新駅として2020年(令和2年)3月14日に誕生しました。隈研吾氏デザインのスタイリッシュな駅舎が特徴的で、TAKANAWA GATEWAY CITYには広大なイベントスペースを備えており、多様なイベントが開催されています。周辺にはオフィスビルや商業施設、ホテルなども整備され、新たなビジネスと交流の拠点として注目を集めています。品川駅にも近く、新幹線へのアクセスも便利です。

名称 高輪ゲートウェイ駅
住所 東京都港区港南2丁目1
路線 JR山手線、JR京浜東北線・根岸線

お台場海浜公園駅

砂浜や磯が広がる「お台場海浜公園」の最寄駅として利用され、レインボーブリッジのビュースポットとしても人気です。また、りんかい線「東京テレポート駅」・新交通ゆりかもめ「青海駅」も徒歩圏内です。有名な商業施設がいくつかあるため観光需要は高いですが、周辺にオフィスビルもあり、ビジネス需要もあるエリアです。

名称 お台場海浜公園駅
住所 東京都港区台場2丁目3
路線 新交通ゆりかもめ

港区・芝浦港南エリアのカルチャー

日の出ふ頭
日の出ふ頭

港区・芝浦港南エリアの歴史と文化

芝浦港南エリアは、ペリー来航に伴う江戸の軍事要塞整備の必要から、江戸時代以降の埋め立てによって陸地が形成されました。芝浦は、昭和に築かれた芝浦埠頭を中心に、物流拠点として発展しました。一方港南は、工場や倉庫が立ち並ぶ工業地帯として利用されていました。

転機を迎えたのは、平成以降の再開発です。臨海部の立地を活かし、高層マンションやオフィスビル、商業施設などが次々と建設され、都市型のウォーターフロントへと変貌を遂げました。現在は運河沿いの遊歩道や公園など、水辺の景観を活かしたオープンな空間が地域住民の憩いの場として親しまれています。

再開発によって、かつての工業地帯の面影は薄れつつありますが、一部の倉庫や古い建物などが残っており、この地の歴史を静かに物語っています。近年では、こうした歴史的な遺産を保存・活用する動きも見られます。芝浦の地名に残る「浦」の文字は、かつてこの地が海岸線であったことを示唆しています。

このように、芝浦港南エリアは、埋め立てと工業の歴史を経て、現代的な都市文化が育まれてきた場所と言えるでしょう。新旧の要素が混在しながら、現在も独自の魅力を形成しています。

港区・芝浦港南エリアの名物と文化

芝浦アイランド
芝浦アイランド
ファミリー向け住環境 都心へのアクセスが良いエリアですが、加えて比較的落ち着いた住環境も兼ね備えているのが魅力です。近年、ファミリー向けのマンション開発が進み、教育施設や児童遊園なども整備されています。運河沿いの遊歩道はお子さんとの散歩にもぴったりで、子育て世代にとって、暮らしやすいベッドタウンとしての人気が高まっています。
再開発エリア 工場跡地などを中心に大規模な再開発が進んでいます。高層マンションやオフィスビル、商業施設などが次々と建設され、モダンで洗練された街並みが形成されています。交通インフラも整備され、生活利便性が向上しており、子育て世代だけでなく全世代にも注目されているエリアです。
豊富な自然 広大な芝生広場が特徴の芝浦中央公園をはじめ、運河沿いの遊歩道に隣接する小さな公園など、多様な公園が点在しています。水辺の自然を感じながら、子どもたちが安心して遊べる環境が整っています。都心にありながら緑豊かな空間が身近にあり、子育てファミリーにとって嬉しいポイントです。

港区・芝浦港南エリアの商業施設・みどころ

TAKANAWA GATEWAY CITY
TAKANAWA GATEWAY CITY
商店街
芝浦商店会

JR田町駅東口から運河方面へ伸びる、どこか懐かしい下町情緒あふれる商店街です。古くから地域住民の生活を支えてきた個人商店や、飲食店、食料品店、雑貨店など、多種多様なお店が軒を連ねています。

近年では、若い世代が営むおしゃれなカフェやバーなどもあり、新旧の魅力が共存する活気あるエリアへと変化を遂げています。

昼間は、近隣で働くオフィスワーカーのランチスポットとして賑わい、夜になると、仕事帰りの人々が気軽に立ち寄れる居酒屋などが賑わいを見せます。地域のお祭りやイベントなども開催され、住民同士の交流の場としての役割も担っています。大型商業施設とは異なる、温かみのある人との繋がりを感じられる点が、この商店街ならではの魅力と言えるでしょう。散策するだけでも、ふとした発見や人との出会いがあり、日常に彩りを添えてくれます。

名称 芝浦商店会
住所 東京都港区芝浦3 ほか
祭りと行事
芝浦運河まつり

芝浦運河まつりは、運河のある街「芝浦」の魅力を発信する地域のお祭りです。運河沿いの遊歩道や新芝橋などを会場に、地元商店会による模擬店、ステージイベント、運河クルーズなどが行われ、地域住民や訪れた人々で賑わいます。水辺の景観を楽しみながら、地域ならではの活気と触れ合える点が魅力です。近年は、環境への意識を高める取り組みなども行われています。

名称 芝浦運河まつり
会場 新芝橋・運河遊歩道 ほか
芝浦まつり

芝浦まつりは、芝浦商店会と芝浦三四町会が共催する地域のお祭りです。なぎさ通りを中心とした会場で、盆踊り、カラオケ大会、模擬店などが繰り広げられ、夏の夜を盛り上げます。子ども向けのゲームコーナーや、年に一度の神輿渡御(みこしとぎょ)も行われ、世代を超えて楽しめるアットホームな雰囲気が魅力です。地域住民の交流の場として、長年親しまれています。

名称 芝浦まつり
会場 芝浦なぎさ通り お祭り広場
なぎさ通り
なぎさ通り
観光名所
レインボーブリッジ

芝浦とお台場を結ぶ全長約800mの東日本最長の吊り橋です。夜にはライトアップされ、東京湾の夜景をロマンチックに彩ります。遊歩道も整備されており、徒歩や自転車で渡ることができ、東京タワーや都心のビル群、お台場の景色を一望できます。ドライブコースとしても人気が高く、東京のシンボルの一つです。

名称 レインボーブリッジ
住所 東京都港区海岸3丁目
お台場海浜公園

延長約800mの人工砂浜「おだいばビーチ」と磯浜エリアが特徴の海浜公園です。自由の女神像やレインボーブリッジを背景に、散策や日光浴、マリンスポーツなどを楽しめます。夏には水際での水遊びが楽しめ、家族連れやカップルに人気のスポットです。周辺には商業施設も充実しており、一日中楽しめるエンターテイメントエリアの中心地です。

名称 お台場海浜公園
住所 東京都港区台場1丁目4
台場公園(第三台場史蹟公園)

江戸時代末期に築かれた海上砲台の跡地を利用した国指定の史跡公園です。当時の石垣や砲台跡が残り、歴史を感じさせる趣があります。園内からはレインボーブリッジやお台場海浜公園を一望でき、絶好のビューポイントとなっています。春にはオオシマザクラなど、自然豊かな空間は散策にも最適で、歴史と景観を楽しめるスポットです。

名称 台場公園(第三台場史蹟公園)
住所 東京都港区台場一丁目10番1号
芝浦中央公園

芝浦水再生センター内の曝気槽(ばっきそう)上部を蓋して造られた広大な人工地盤の公園です。A面〜D面の4つのエリアに分かれ、バラ園や芝生広場、遊具広場、ドッグラン、運動施設など多様な施設があります。四季折々の花々が咲き、地域住民の憩いの場として親しまれています。高輪ゲートウェイ駅からのアクセスも良く、都会の中のオアシスです。

名称 芝浦中央公園
住所 港区港南一丁目2番28号
TAKANAWA GATEWAY CITY

高輪ゲートウェイ駅を中心に開発された大規模複合都市です。オフィス、商業施設、ホテル、複合文化施設、住宅などが集積し、国際的なビジネス・交流拠点としての役割が期待されています。隈研吾氏がデザインを手がけた特徴的な駅舎は、日本の伝統的な折り紙や障子をモチーフにしており、その斬新なデザインは国内外から注目を集めています。

街全体に最新のテクノロジーが導入されており、自動走行モビリティ「iino」の実証実験やAIを活用したAI案内ロボットなど、未来型の都市生活を垣間見ることができます。また、広大なオープンスペースや緑豊かな環境も整備されており、都心にいながらも自然を感じられる空間が広がっています。歴史的な建物である高輪築堤(たかなわちくてい)の一部が保存・公開されており、過去と未来が融合する新しい都市のあり方を提示しています。様々なイベントや展示会も開催され、常に新しい発見と刺激に満ちたエリアです。

名称 TAKANAWA GATEWAY CITY
住所 東京都港区高輪2-21-1 ほか
ムスブ田町

JR田町駅直結という抜群のロケーションに位置する複合施設です。オフィス棟の「田町ステーションタワーS」と商業施設・ホテル棟の「田町ステーションタワーN」の2棟で構成され、「結ぶ」というコンセプトのもと、地域住民やビジネスワーカー、国内外からの訪問者など、多様な人々が集う新しい拠点となっています。

日常使いに便利なショップやレストラン・カフェなどが揃い、周辺住民の生活にも根ざしています。ランチからディナーまで様々なシーンで利用されている飲食店や、ビジネスや観光の拠点としてのホテルなども充実しています。駅直結という利便性の高さに加え、洗練されたデザインと充実した機能性を兼ね備えており、田町エリアの新たなランドマークとして存在感を高めています。

名称 msb Tamachi
住所 田町ステーションタワーS:東京都港区芝浦3-1-21 田町ステーションタワーN:東京都港区芝浦3-1-1
お台場海浜公園
お台場海浜公園

飲食店を開業するなら港区・芝浦港南エリア!

オフィス街と住宅地が混在する街「港区・芝浦港南エリア」

芝浦港南エリアは、近年再開発が著しく、高層マンションやオフィスビルが立ち並ぶモダンなベイエリア。アクセスも良く、生活に根ざした商店街や新たな商業施設も充実しています。運河沿いの遊歩道や芝浦中央公園などの憩いの場もあり、居住者だけでなくオフィスワーカーも多く集まるエリアです。再開発による人口増加も見込まれ、多様なニーズに応える飲食店の需要は高まっている港区・芝浦港南エリアで是非、飲食店開業をご検討してみては?

 

港区・芝浦港南エリアにある駅から店舗物件を探す

田町高輪ゲートウェイ台場お台場海浜公園芝浦ふ頭日の出竹芝

港区・芝浦港南エリアを走る路線から店舗物件を探す

山手線京浜東北・根岸線新交通ゆりかもめ

港区・他エリアの記事をもっとみる



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する