活動・飲食ニュース
「春日」23区で1番高い庁舎のある街
2020.12.04
文京区にある「春日」は住宅街・オフィス街と2つの立地特性を持ち併せます。春日駅は都営地下鉄しか乗り入れていませんが、東京ドームシティの最寄り駅である後楽園駅が徒歩圏内にあり、両駅を合わせると2社4路線が利用可能です。
また、春日駅と後楽園駅の間には「文京シビックセンター」があり文京区役所が入居しています。同ビル内にはコンサートやミュージカルが公演されるホールや展望ラウンジがあるため、メディアなどでは観光スポットとしても紹介されています。
駅名 / 駅所在地
駅名 | 春日 |
---|---|
駅所在地 | 東京都文京区春日1丁目 |
路線 / 利用状況
都営地下鉄(三田線等) | 131,857人 |
---|---|
乗降者数:計 | 131,857人 |
各出口の特徴
A1~3 | 南側に設置されている出口。尚美ミュージックカレッジや文京シビックホール、後楽園駅に向かうのに便利です。 |
---|---|
A4~6 | 北側に設置されている出口。えんま通り商店街や高級住宅街が広がる西片エリア・小石川エリアにアクセスしやすいです。 |
街の立地特性
住宅街 / オフィス街
街の特徴
- A6出口の目の前に広がる西片エリアは、過去に文豪や政財界人が暮らしていたこともあり、西側で隣接する小石川エリアと合わせて「高級住宅街」として知られています。
- 小石川エリアの中心に伸びる「えんま通り商店街」では、地域密着型の老舗店も多く、古き良き時代にタイムスリップしたような雰囲気があります。飲食店からドラッグストア・八百屋・スーパーマーケットまで様々な店舗が軒を連ねています。
- 飲食店が多く集まるのは「白山通り」です。特に、南北に分かれた春日駅出口の間に集中しており、とんかつやカレー、中華料理などのチェーン店舗の出店が確認できます。平日のランチタイムにはオフィスの多い後楽園方面からの往来が増え、入店待ちの列ができています。
- 文京シビックセンターの北側、三田線春日駅と大江戸線春日駅に挟まれた区画は再開発が進んでいます。住宅棟・事務所棟・店舗が入る高層ビルなどが2020年3月〜2021年11月にかけて順次竣工していく予定となっており、さらなる発展が期待できます。
公共施設・商業ビル
文京シビックセンター
企業・オフィス
文化シャッター / 三菱食品 / エイツーヘルスケア / ディヴインターナショナル
大学・専門学校
尚美ミュージックカレッジ / 読売理工医療福祉専門学校
祭り・イベント
源覚寺 閻魔例大祭 / えんま商盛会 春まつりおしるこ大会 / 柳町小学校夏休み親子盆踊り大会 / 千川通りミツワ商店会夏休み親子盆踊り大会
主要導線名
白山通り
竹橋駅近くの平川門交差点から西巣鴨駅付近までを結ぶ大通り。春日周辺では飲食店が並ぶメインストリートで、スーツを着た方や地元住民の方が行き交います。南北に分かれる駅出口の間に飲食店が特に集中しています。
えんま通り商店街
駅北側に伸び、レトロな雰囲気が漂う商店街。源覚寺(こんにゃくえんま)の門前町として栄えた歴史ある商店街で、帰宅時間帯には人通りがひと際多くなります。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
「練馬」南側に広がる歓楽街と都心へのアクセスに優れた住みよい街
2021.01.15
-
「稲田堤」JR・京王線の2路線が利用できる住宅街
2021.01.12
-
「糀谷」蒲田と羽田の間にある落ち着きのある街
2021.01.05
-
「押上」下町に囲まれた日本有数の人気観光地
2020.12.29
居抜き物件を探す - 注目物件
-
バール 居抜き
JR中央・総武線水道橋・徒歩6分
1階 21.94坪 / 72.52㎡
賃料: 300,000円(税抜)
-
居酒屋 居抜き
東京メトロ日比谷線八丁堀・徒歩2分
1階 14.97坪 / 49.5㎡
賃料: 388,000円(税抜)
-
居酒屋 居抜き
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢・徒歩2分
1階 17.03坪 / 56.29㎡
賃料: 565,000円(税抜)