活動・飲食ニュース
東京都内の飲食店「禁煙かどうか」表示義務付け
2019.09.04
※画像 東京都福祉保健局より
東京都受動喫煙防止条例の一部施行に伴い、2019年9月1日から受動喫煙の防止対策が強化されました。
東京では来年、スモークフリー(受動喫煙のない)、タバコフリーの大会を掲げる五輪・パラリンピックの開催を控えており、都は同法より厳しく規制する条例を制定。受動喫煙対策をめぐっては、改正健康増進法が2020年4月に全面施行され、飲食店や会社などは原則、屋内禁煙となります。
すでに段階的に規制が始まっており、飲食店では、9月1日から店内が禁煙か、喫煙場所があるかなどを店頭に表示することが求められています。従業員を雇っている飲食店は、規模にかかわらず、屋内を原則禁煙にすることが義務化され、罰則規定も設けられることから、都は引き続き、飲食店に対して対策を促していくとのことです。
制度の内容をわかりやすくまとめた解説動画集(東京都福祉保健局)がYoutubeで確認できますので、一部ご紹介します。
受動喫煙防止対策解説動画 飲食店について
【制度の内容をわかりやすくまとめた動画集】
受動喫煙防止対策 解説動画
【関連情報】
東京都福祉保健局HP「東京都受動喫煙防止条例」
厚生労働省HP「なくそう!望まない受動喫煙」
【事業者向け】施設出入口等に掲示する標識デザインとシール式標識等
【2020年3月31日まで掲示可能】店頭表示用ステッカーと普及啓発用リーフレット
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.05.02
-
渋谷駅東口開発が本格化。2031年度開業予定
2025.05.01
-
板橋駅前広場令和11年度リニューアル。令和7年5月にはイベントを開催
2025.05.01
-
約8割が旅行費の高騰を実感。国内外の旅行頻度が減少した人は約4割【旅行費の高騰と旅行機会に関する調査】
2025.04.30
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
居酒屋 居抜き
京浜東北・根岸線大森・徒歩3分
1階 14.69坪 / 48.55㎡
賃料: 350,000円(税抜)
-
スナック 現状渡し VR
総武線新小岩・徒歩7分
1階 17.26坪 / 57.05㎡
賃料: 300,000円(税抜)
-
ラーメン 居抜き VR
東海道本線藤沢・徒歩5分
1階 13.54坪 / 44.75㎡
賃料: 430,000円(税抜)