活動・飲食ニュース
東京都内の飲食店「禁煙かどうか」表示義務付け
2019.09.04
※画像 東京都福祉保健局より
東京都受動喫煙防止条例の一部施行に伴い、2019年9月1日から受動喫煙の防止対策が強化されました。
東京では来年、スモークフリー(受動喫煙のない)、タバコフリーの大会を掲げる五輪・パラリンピックの開催を控えており、都は同法より厳しく規制する条例を制定。受動喫煙対策をめぐっては、改正健康増進法が2020年4月に全面施行され、飲食店や会社などは原則、屋内禁煙となります。
すでに段階的に規制が始まっており、飲食店では、9月1日から店内が禁煙か、喫煙場所があるかなどを店頭に表示することが求められています。従業員を雇っている飲食店は、規模にかかわらず、屋内を原則禁煙にすることが義務化され、罰則規定も設けられることから、都は引き続き、飲食店に対して対策を促していくとのことです。
制度の内容をわかりやすくまとめた解説動画集(東京都福祉保健局)がYoutubeで確認できますので、一部ご紹介します。
受動喫煙防止対策解説動画 飲食店について
【制度の内容をわかりやすくまとめた動画集】
受動喫煙防止対策 解説動画
【関連情報】
東京都福祉保健局HP「東京都受動喫煙防止条例」
厚生労働省HP「なくそう!望まない受動喫煙」
【事業者向け】施設出入口等に掲示する標識デザインとシール式標識等
【2020年3月31日まで掲示可能】店頭表示用ステッカーと普及啓発用リーフレット
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
居抜き物件探しを効率化!無料メルマガで希望に合う店舗情報を自動でお届け
2025.09.02
-
あなたの店の厨房は大丈夫?設備トラブルを防ぐ耐用年数と買い替えの目安
2025.09.01
-
東京23区・賃料相場20万円以下!低コストで開業できる注目の駅ランキング
2025.08.29
-
リースとレンタルの違いを解説!飲食店開業・移転におすすめなのはどっち?
2025.08.27
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
オフィス(事務所) 現状渡し
山手線池袋・徒歩1分
地下1階 9.98坪 / 33㎡
賃料: 330,000円(税抜)
-
NEW
住居 現状渡し
東急田園都市線溝の口・徒歩3分
1階-2階 16.94坪 / 56㎡
賃料: 380,000円(税抜)
-
NEW
その他 現状渡し
京浜東北・根岸線大井町・徒歩1分
1階 4坪 / 13.22㎡
賃料: 180,000円(税抜)