活動・飲食ニュース
ウィズコロナ時代に適応!伝説のすた丼屋初の持ち帰り・デリバリー専門店オープン!
2020.12.17
飲食需要の変化に対応!
ウィズコロナ時代に適応した新スタイルの店舗展開!
【伝説のすた丼屋初の持ち帰り・デリバリー専門店】伝説のすた丼屋 青戸店外観イメージ
【ウィズコロナ時代に合わせた店舗展開】
「伝説のすた丼屋 青戸店」は当社初となる持ち帰り・デリバリーの専門店です。新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい続け、人々が外出を自粛し自宅で過ごす時間が増加する中、飲食店ではイートインの需要が減る一方、持ち帰りやデリバリーのニーズが増大しております。当社はこの“ウィズコロナ”の時代に合わせて、お客様のニーズに応えるべく、新スタイルの店舗を展開することを決定しました。持ち帰り・デリバリー専門として店内に客席を設けないことで、小規模の物件でも出店可能とするとともに、店内の滞在時間の短縮化によって感染拡大防止にも寄与することができます。
当社はこの青戸店を皮切りに、FC展開も視野に入れて持ち帰り・デリバリー専門店の出店を加速させ、事業規模の拡大を図ってまいります。
デリバリー好調の要因は、高いリピート率を生み出す商品力であり、2回以上ご注文いただいているリピーターの割合は半分以上を占めております。創業者の『安くて旨いものを腹いっぱい食べさせてやりたい』という想いを受け継いだ伝統の味とボリュームのインパクト、さらにネットニュースなどで多数取り上げられる斬新な商品開発が高い支持を生んでおります。また、コロナ禍において「免疫力」や「体力増強」につながる料理が関心を集め、当社のニンニクをたっぷりと使用した“すたみな”丼が情報番組などのテレビメディアにも取り上げられるほど注目されていることも注文増加を後押ししております。加えて、イートインでのご利用に抵抗のある女性やファミリーなどの新規顧客の獲得にもつながっております。
2020年10月にはこのデリバリーの強みを生かし、デリバリー専門店「梅田豊崎店」「豊中店」を大阪にオープン、翌月11月の「尼崎店」と合わせて、現在では大阪・兵庫に3店舗のデリバリー専門店を展開しております。
当社はこの伝説のすた丼屋のデリバリーの強みを生かし、さらに持ち帰りの需要に応えることで、“すた丼”を様々なお客様に召し上がっていただくために、持ち帰り・デリバリー専門店という新たなスタイルでの店舗展開に踏み切りました。
【青戸への出店経緯と今後の出店計画】
当店は現在、東京都には38店舗を展開しております。“すた丼”発祥の地である国立をはじめとする多摩地区や都心部に多く店舗を設けており、そのほとんどで「UberEats」「出前館」によるデリバリーサービスを実施しておりますが、23区東部特に山手線の外側のエリアにはまだまだ店舗が少なく、SNS上でも「近くにすた丼屋がない」「出かけたときぐらいしか食べられない」などのお声を頂戴しております。
そこで、より“すた丼”を皆様の身近なものとするべく、マーケット調査を実施したうえで、今回23区東部に位置する「青戸」に出店を決定しました。今後も現存する店舗でのデリバリーサービスではお届けできない地域への持ち帰り・デリバリー専門店の出店を進めてまいります。
【『伝説のすた丼屋 青戸店』店舗概要】
■所在地 :東京都葛飾区青戸5-2-2
■オープン日 :2020年12月17日(木)
■営業時間 :全日 11:00~22:00
■電話番号 :03-6662-7228
■敷地面積 :約7.4坪
■駐車場 :なし
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
2025年の景気見通し、「回復」が7.7%5年ぶりに1割を下回る
2025.01.23
-
閉店しやすい業態は?飲食店ドットコムが業態別閉店率を発表
2025.01.21
-
16年目を迎える「ミシュランガイド京都・大阪2025」セレクション発表は2025年3月27日に決定!
2025.01.17
-
<2024年12月末>東京主要7区 大型オフィスビル空室率・平均募集賃料の動向空室率4.66%(前月比-0.17pt)、平均募集賃料 29,250円/坪(前月比 +367円/坪)
2025.01.15
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
物販店 現状渡し VR
西武新宿線沼袋・徒歩2分
1階 6.02坪 / 19.91㎡
賃料: 198,000円(税抜)
-
NEW
スケルトン
銀座線銀座・徒歩6分
1階 8.56坪 / 28.30㎡
賃料: 600,000円(税抜)
-
バー(BAR) 居抜き VR
山手線池袋・徒歩5分
2階 6.96坪 / 23㎡
賃料: 280,000円(税抜)