活動・飲食ニュース
最も好きな商店街1位は「アメヤ横丁」東京都民に聞いた好きな商店街ランキング<LIFULL調べ>
2022.11.11
2022年版 東京都民に聞いた好きな商店街ランキング
東京都 在住の約8割が「商店街が好き」と回答
東京都内には2,400を超える商店街 があり、 地元の人だけでなく、 観光客からも人気を集める商店街が多くあります。 東京都在住、 20歳~69歳の男女2,400人に「あなたは商店街がどのくらい好きですか?」と質問したところ、 「とても好き」が12.9%、 「好き」が26.9%、 「まあまあ好き」が40.9%となり、 商店街が好きな割合は8割(80.7%)にも上ります。
さらに、 商店街が「とても好き」「好き」「まあまあ好き」と回答した人を対象に、 商店街に行く頻度について質問しました。 「週に2~3回以上」13.7%と「週1回程度」22.1%を合算すると、 3人に1人(35.8%)が週1回以上商店街に行くという結果となりました。 また「週に2~3回以上」と回答した人が1割以上おり、 日常的な買い物を商店街でしている人が一定いることが分かります。
商店街が好きな人の約50%は「商店街があること」が引越しエリア選びに影響がある
「あなたが引越し先のエリアを決める際に、近くに商店街があることはどの程度影響しますか」という質問に対して、「あることが絶対条件」が12.5%、「絶対ではないが、かなり重視する」が35.3%という結果となり、商店街が好きな人の約50%(47.8%)が「商店街があること」が引越しエリア選びに影響があるようです。
商店街好きが選ぶ “最も” 好きな商店街1位は「アメヤ横丁(上野駅)」
商店街が「とても好き」「好き」「まあまあ好き」と回答した人のうち、商店街に行く頻度が2週間に1回以上の商店街好き480人が選ぶ「最も好きな商店街」1位は「アメヤ横丁(上野駅)」でした。
アメヤ横丁が好きだと回答した理由として、「年末は特に盛り上がりを見せているので、某テレビ局が取材しているのを見ていると行きたくなってしまいます」「活気があること。安いものがたくさんあること」「世界中のものが売っていて見るだけでも楽しいし掘り出し物も結構見つかる」など、アメヤ横丁の風物詩ともいえる年末のにぎわいや、活気があることを上げる声が多くありました。
■ 調査概要
<事前調査>
実施日:2022年7月12~13日
調査対象者:東京都在住20歳〜69歳の男女
調査方法:インターネット調査
有効回答数:2,407サンプル
<本調査>
実施日:2022年7月14日
調査対象者:事前調査で東京都在住 20歳~69歳の男女で、商店街が「とても好き」「好き」「まあまあ好き」と回答し、2週間に1回以上商店街に行くと回答した人
調査方法:インターネット調査
有効回答数:481サンプル
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
東京・大阪・名古屋の貸店舗の募集動向とは?2024年度下期調査結果を公表
2025.05.09
-
横浜北仲エリアの住宅・商業・オフィス一体の複合開発。街区名称は「ハーバーステージ横浜北仲」に決定!
2025.05.09
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.05.02
-
渋谷駅東口開発が本格化。2031年度開業予定
2025.05.01
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
そば 居抜き
日比谷線人形町・徒歩3分
1階 12.95坪 / 42.809㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
NEW
惣菜・弁当 現状渡し
京浜東北・根岸線大井町・徒歩7分
1階 8坪 / 26.44㎡
賃料: 150,000円(税抜)
-
NEW
住居 現状渡し
東急田園都市線三軒茶屋・徒歩1分
2階-3階 12.05坪 / 39.82㎡
賃料: 290,000円(税抜)