活動・飲食ニュース
【みなとみらい】インバウンド市場回復を見据え、 「三密回避」「非接触」の新しい分散型観光・まちあるきコンテンツを創出
2022.11.18
外国人が楽しく安心してまちを歩ける、みなとみらいを創造
多言語音声ガイドによる分散型観光の実証事業を開始!
インバウンド回復を見据えた多言語音声による分散型観光・まちあるきコンテンツ創出「WALK AROUND MIRAI」
外国人がコロナ禍でも安心して楽しめる分散型観光
DATTARUJINが有する、 楽しみながら体験できる音声コンテンツ開発のノウハウをベースに、 JTBのツーリズム業界における知見、 ソニーが提供するSound AR™アプリLocatone™(ロケトーン) 、 資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)を連携させ、 街を歩きながら楽しめる多言語音声ガイドの提供価値を検証します。 これにより、 訪日外国人が安心して楽しく観光することができる「WALK AROUND MIRAI」構想実現を目指します。
「WALK AROUND MIRAI」とは、 みなとみらいから発信する新しい分散型観光ツアーです。 ソニーのSound AR™アプリ「Locatone™(ロケトーン)」内のツアーを開始し、 マップ上にある特定のスポットを訪れると、 位置情報に連動して自動的に音声や音楽が聞こえてきます。 音を聴きながら横浜市内を歩くことで、 新しい魅力や楽しみを発見することができます。 今回の実証事業では、 多言語音声(英・中・韓・ウクライナ・日の5ヶ国語対応を予定)による、 まちあるきコンテンツを創出し、 街を歩いて巡ることを促すことで、 地域での滞在時間への影響や地域施設への誘導、 有償コンテンツ化の可能性などを検証します。 およそ150年前、 開国日本を象徴する神奈川県横浜に集った先人達が築いた礎や、 市内の観光名所を訪日外国人が健康的に歩いて巡り、 楽しく日本の文化・歴史に触れる機会を創出します。
横浜・みなとみらい地区の観光スポットに、 多言語音声ガイドを提供。
本プロジェクトの特色として、 さまざまな国籍の方にも安心して横浜・みなとみらい地区を観光することができる多言語ガイドをLocatone™(ロケトーン)を活用して提供します。 これにより訪日外国人にとって言語バリアフリーな、 みなとみらい地区インフラの社会実装を目指します。
日本国内へ避難されているウクライナの方々にも本サービスを提供予定
また、 神奈川県との友好交流地域であるオデーサ州があるウクライナからの避難民に対し、 ウクライナ語対応コンテンツも制作します。 一般社団法人横浜みなとみらい21と連携して、 災害時の避難場所等を多言語音声で案内することにより、 災害弱者となる可能性の高い訪日外国人にとっても『安全・安心な街』の実現を目指し、 防災対策に貢献できる可能性を検討します。
※Sound ARとは、 現実世界に仮想世界の音が混ざり合うソニーによる新感覚の音響体験です。
お手持ちのイヤホンやヘッドホンでお楽しみいただけますが、 ソニーの完全ワイヤレス型ヘッドホン「LinkBuds(リンクバッズ)」シリーズをご使用いただくと、 周囲の音にイヤホンからの音を自然に重ねることができます。 ※「Sound AR」および「Locatone」はソニーグループ株式会社またはその関連会社の商標です。
◆実施内容
1. WALK AROUND MIRAIよこはままちあるき編
SoundARアプリLocatone内のツアーを開始し、 スタート地点となる神奈川県庁から横浜港大さん橋国際客船ターミナル、 象の鼻パーク、 横浜赤レンガ倉庫、 みなとみらい21地区までの(距離:約2.5キロメートル、 所要時間:約60分)特定のスポットを訪れると、 位置情報に連動して自動的に音声や音楽が聞こえてきます。 音を聴きながら横浜市内を歩くことで、 150年の時空を越え、 音で横浜を旅するサウンドエンタテインメントを楽しむことができます。
2. 音で巡る、 資生堂S/PARKまちあるきのゴール地点である「資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)の1、 2階には、 常に時代の最先端で研究開発に取り組んできた資生堂の歴史を音で巡るツアーが用意されています。
◆実施概要
・プロジェクト名:インバウンド回復を見据えた多言語音声による分散型観光・まちあるきコンテンツ創出「WALK AROUND MIRAI」
・実証事業期間:2022年11月16日(水)~2023年3月31日(金)
・制作:DATTARUJIN合同会社(横浜市)
・会場協力:株式会社資生堂(東京都中央区)
・技術協力:ソニー株式会社(東京都港区)
・企画協力:株式会社JTB(東京都品川区)
・まちあるきコンテンツ協力:一般社団法人横浜みなとみらい21
・プロジェクト支援:eiicon company(パーソルイノベーション株式会社)
・内容:街をめぐりながら、 横浜開港150年の歴史を音で旅するサウンドエンタテインメント「WALK AROUND MIRAI」。 DATTARUJINが有する、 楽しみながら体験できる音声コンテンツ開発のノウハウをベースJTBのツーリズム業界における知見、 ソニーが提供するSound AR™を楽しむためのアプリLocatone™(ロケトーン)[YS(3] 、 資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)を連携させ、 街を歩きながら楽しめる多言語音声ガイドの提供価値を検証する。 これにより、 訪日外国人が安心して楽しく観光することができる仕組の構築を目指す。
詳しくはプレスリリースへ
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.07.08
-
外食産業5月、大型連休は概ね堅調 一部で大阪・関西万博の効果も
2025.06.27
-
【2025年版】恵比寿で飲食店開業!店舗賃料相場・エリア分析から物件選び、資金計画まで成功への道筋を徹底解説
2025.06.19
-
飲食店の課題を解決!解決に向けた5つのポイントと具体例を紹介
2025.06.16
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
ラーメン 居抜き VR
千代田線代々木公園・徒歩1分
1階 15.68坪 / 51.82㎡
賃料: 450,000円(税抜)
-
居酒屋 居抜き VR
都営大江戸線練馬・徒歩2分
1階 8.2坪 / 27.11㎡
賃料: 420,000円(税抜)
-
パン屋 スケルトン
小田急小田原線町田・徒歩1分
地下1階-1階 9.59坪 / 31.7㎡
賃料: 800,000円(税抜)