活動・飲食ニュース
食品値上げについての意識調査
2022.12.05
買い物の仕方が変わった83%、「買い控える」「より安い商品にする」が多数
食料品の値上げが相次いでおり、12月にもペットボトルのコーヒーや粉ミルク、ゼリー飲料など145品目における値上げが発表されました。
食品の価格高騰を実感している方は94%、お店で値札を見たときに特に実感しています。値上げに対して困っている方は92%、全体的に値上げをされたら困る食品として特に野菜、精肉・肉加工品が挙げられています。いつも購入している食品が値上げしたら躊躇する方は83%、値上げによって買い控える商品が増え、より安い商品に切り替えたとする方が多くいました。
- 調査結果サマリー
2. 値上げに困る92%、特に野菜、精肉・肉加工品の値上げ。
3. いつも購入している食品の値上げで躊躇する人は83%
4. 値上げによって「商品を買い控える」「より安い商品にする」人が多数。
- 調査結果
2. 値上げに困る92%、特に野菜、精肉・肉加工品の値上げ。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
東京23区・賃料相場20万円以下!低コストで開業できる注目の駅ランキング
2025.08.29
-
リースとレンタルの違いを解説!飲食店開業・移転におすすめなのはどっち?
2025.08.27
-
外食産業7月、猛暑による冷たいメニューなどで前年比8.7%増
2025.08.26
-
飲食店のアイドルタイムを有効活用!売上アップと集客を叶える方法
2025.08.08
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き VR
京王線八幡山・徒歩1分
1階 9.34坪 / 30.86㎡
賃料: 390,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
中央線中野・徒歩5分
1階 10.3坪 / 34.05㎡
賃料: 800,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
中央線中野・徒歩5分
1階 10.3坪 / 34.05㎡
賃料: 800,000円(税抜)