活動・飲食ニュース
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を3月11日より開始。最大1.2万円の還元
2024.02.05
2024年3月11日から東京都が新たなポイント還元キャンペーン「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を始めるとし、その詳細についてまとめました。都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3000円相当)のポイントが還元されるため、お得にショッピング等を楽しむ事ができます。
【東京都】暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン
名称 | 暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン | |
---|---|---|
実施機関 | 東京都 | |
対象 | 誰でも申し込み可 | |
実施期間 | 2024年3月11日(月)~3月31日(日) | |
還元額 | ポイント還元:決済額の最大10%※ ※決済1回あたりの上限:3,000円相当 ※期間中の各QR決済サービス毎の還元上限:3,000円相当まで |
|
対象QR | PayPay / d払い / auPAY(コード支払い) / 楽天ペイ | |
備考 | 早期終了の可能性あり | |
連絡先 | 暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン事務局コールセンター 03-6311-8964 受付時間:9時00分~18時00分(土曜日・日曜日・祝日を含む) |
ポイント
- キャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%のポイントが還元される。
- 都外在住者も対象でホテルの宿泊や観光、飲食にも利用できる。
- QR決済サービス毎の還元上限は3,000円相当で、4つのQRコード決済を全て利用すればキャンペーン期間中合計12,000円相当が上限となる。
対象外の店舗
- 国、地方公共団体、公共法人が管理運営する施設
- 金融商品取引業者の店舗
- 銀行、信託会社、保険会社等
- 保険医療機関及び保険薬局等
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に該当する施設
- その他、本事業の目的・趣旨から適切でないと都が判断するもの
対象外となる取引
- 公共施設の入場料等、公共料金及び納税に関する支払い
- たばこ事業法第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
- 有価証券、郵便切手類、印紙、証紙及び物品切手、交通乗車券、チケット販売受託事業者等(コンビニエンスストア含む)が販売する興行チケット、その他金券類等の換金性の高いものの購入
- 当せん金付証票(宝くじ)等の購入
- インターネット販売等の実店舗外での決済
- 自動販売機における購入
- その他本事業の目的・趣旨から適切でないと都が判断するもの
<キャンペーン詳細>
暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーンの実施についてキャンペーンホームページ
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
ダクト工事は高額になりがち?飲食店の相場費用とコスト削減のポイント
2025.09.12
-
居抜き物件探しを効率化!無料メルマガで希望に合う店舗情報を自動でお届け
2025.09.02
-
あなたの店の厨房は大丈夫?設備トラブルを防ぐ耐用年数と買い替えの目安
2025.09.01
-
東京23区・賃料相場20万円以下!低コストで開業できる注目の駅ランキング
2025.08.29
居抜き物件を探す - 注目物件
-
和食料理 居抜き VR
総武線水道橋・徒歩2分
1階-2階 17.97坪 / 59.4㎡
賃料: 370,000円(税抜)
-
パン屋 居抜き
総武線新小岩・徒歩4分
1階 8.9坪 / 29.42㎡
賃料: 378,000円(税抜)
-
居酒屋 現状渡し
東急池上線池上・徒歩1分
1階 16.64坪 / 55.00㎡
賃料: 598,000円(税抜)