活動・飲食ニュース
「津田沼」再開発計画が始動!発展し続ける利便性に優れた暮らしやすい街
2024.01.14
総武線・中央線が通り、東京・千葉など大都市へのアクセスが便利な津田沼。ターミナル駅として連日多くの人が行き交っており、中でもメインストリートである「ぶらり東通り」「津田沼駅舎前にぎわい横丁通り」には飲食店のほか、娯楽施設も多く、昼夜問わず賑わいを見せています。駅南口側では新たな再開発計画が進んでおり、50階建てのタワーマンションと複合施設を建設予定。2031年内の完成を目指しています。また駅前広場と津田沼緑地を一体的に整備し、複合施設から駅につながる駅前広場デッキも新設予定となっており、駅周辺の更なる発展に注目が集まっています。※2024.1.15更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 津田沼 |
---|---|
駅所在地 | 千葉県習志野市津田沼1丁目 |
路線 / 利用状況
JR総武線(快速・各駅停車) | 85,072人 |
---|---|
乗降者数:計 | 85,072人 |
各出口の特徴
北口 | 歩行者用デッキが設置されており、新津田沼駅方面へ向かうのに便利です。デッキ下にはバス停やタクシープールのあるロータリーがあります。 |
---|---|
南口 | Morisia、千葉工業大学に向かうのに便利な出口。こちらも歩行者用デッキが設置されており、デッキ下にはバス停があります。 |
街の立地特性
繁華街
街の特徴
- 津田沼駅はJR総武線の快速と各駅停車が停車する、乗車人数10万人超の駅です。鉄道の利用状況は千葉駅に次ぐ県内5位の規模を誇り、約400M離れた場所には新京成電鉄新津田沼駅もあります。
- 大型施設が数多く集まっている特徴と相まって県内からショッピング目的で遊びに来る方も多いほか、新宿駅や東京駅まで乗り換えなしで向かえるため「ベッドタウン」の一面も持ち合わせています。また、県内から複数の路線が乗り入れる津田沼駅は、ターミナル駅として連日賑わいを見せています。
- 「津田沼」という名前が誕生したのは明治22年。この辺り一帯は当時、谷津村・久々田村・鷺沼村に分かれていましたが、合併する際に、各村の名前から1文字ずつとって「津田沼」という村ができました。
- 津田沼という地名の成立と同時期に習志野が軍隊の演習場として利用されはじめ、鉄道も開通した津田沼周辺は「軍隊の町」の玄関口として栄えました。第二次世界大戦後は軍の関連施設として使われていた敷地には住宅・学校・工場が次々と建てられるようになりました。また近年では、長年農地だったエリアに「奏の杜」という名前で大規模な再開発が行われ、大型商業施設やマンション、公園などが造られました。
飲食店が多く集まるのは駅北口側です。メインストリートは2つあり、1つは繁華街として昼夜問わず人通りの多い「ぶらり東通り」。新京成電鉄新津田沼駅と乗り換える方が通行している通りで、パチンコ店・ゲームセンター・カラオケが多く、飲食店は空中階にまで出店しています。
- 2つ目のメインストリートは歓楽街の特性が強い通称「津田沼駅舎前にぎわい横丁通り(ぶらり北通りの1本西の通り)」。幅員は広くないですが、大人数でも入れる大型の居酒屋チェーン店が軒を連ね、主にディナー帯に賑わいを見せます。
- 駅南口側では2020年に「津田沼 ザ・タワー」が誕生しましたが、新たな大規模再開発計画が進行中です。習志野文化ホールなどを備えた複合商業施設「モリシア津田沼」の建て替えとなり、約1000戸が入居する50階建てのタワーマンションと8階建ての複合施設棟が建設予定となっています。複合施設棟は4階までが商業施設、5階部分には屋上広場が設けられ、5~8階にはオフィス棟と文化ホール棟が建設されます。また駅と複合施設棟を結ぶ広場デッキを2階部分に新設し、各種イベントや交流・憩いの場にすることで「新たなにぎわい拠点」として期待されています。
-
公共施設・商業ビル
Morisia / Loharu / 奏の杜フォルテ / ミーナ津田沼 / イオンモール津田沼
大学・専門学校
千葉工業大学
祭り・イベント
千葉工業大学津田沼祭 / ソーセージ&ビールフェスティバル / 津田沼ふれあい夏祭り(八坂神社祭礼) / いきいき津田沼夏まつり / 習志野物語~竹灯籠と舞の夕べ~ / 習志野ドイツフェア / 津田沼南口商店会イルミネーション点灯式
主要導線名
ぶらり北通り
北口のロータリーから津田沼交差点まで10階建ての建物が多く、塾や銀行が集まっています。多くの袖看板が掲げられているのが特徴です。
ぶらり東通り
駅北側のメインストリート。ミーナ津田沼はこの通りに面しており、新津田沼駅との乗り換えなどで終日多くの方が通行します。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
都内5地域で開催されたお祭りなどの各イベントについて、効果とその傾向を分析。出店をする際のヒントにも..!
2025.05.01
-
港区 ・麻布エリア|国際色豊か!多様な文化が息づくエキサイティングなエリア
2025.04.25
-
「西荻窪」(杉並区)ニシオギの愛称で親しまれる心地よさのある街
2025.04.18
-
「新宿」(新宿区)多彩な魅力が交差する巨大ターミナル
2025.04.14
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き
山手線恵比寿・徒歩8分
1階 15坪 / 49.58㎡
賃料: 560,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
東西線九段下・徒歩1分
1階 12.48坪 / 41.27㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)