活動・飲食ニュース
「東陽町」オフィス街・住宅街、2つの属性を持ち合わせる街
2024.01.17
大手町駅から東西線で約10分という好アクセスが魅力の街「東陽町」。江東区内の「行政・ビジネスの中心地」として知られていますが、オフィスビルだけでなく大規模な団地やマンションが多く、住宅地の側面も持ち合わせている街です。このオフィス街・住宅街の2つの顔を持ち合わせていることから、東陽町駅の1日平均乗降人員は、他線への乗換えのない単独駅として東京メトロ全駅中トップとなっています。※2024.1.17更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 東陽町 |
---|---|
駅所在地 | 東京都江東区東陽4-2-1 |
路線 / 利用状況
東京メトロ東西線 | 102,996人 |
---|---|
乗降者数:計 | 102,996人 |
各出口の特徴
出口1・2 | 東陽町駅前交差点に近い出口。出口の中でも西寄りに位置しており、特に出口1は江東区役所に向かいやすいです。 |
---|---|
出口3~5 | 永代通り沿いに面する出口。街の中でも東側へ向かう際に便利です。出口の並びには大手飲食チェーン店が軒を連ねています。 |
街の立地特性
オフィス街 / 住宅街
街の特徴
- 東陽町には江東区役所をはじめとした公共施設や企業のオフィスが多く集まっています。東西線の駅で2つ隣の街、門前仲町が「江東区内最大の繁華街」と言われているのに対して、東陽町は「行政・ビジネスの中心地」として知られています。
- あたり一帯は、かつて埋立てた広い敷地を生かして工業地域として栄えました。その後、時代の変化とともに工場が23区外へと移転し、跡地に大きな団地やオフィスビルが建てられ現在に至ります。
- 東陽町の街は、東西に横断して走る永代通りを中心に南北に分かれており、北側は雑居ビルなど小さいビルや住居が集まり、南側は広い敷地を持つオフィスビルや工場など大規模な土地利用が目立ちます。飲食店が多いのは北側で、特に東陽町駅前交差点から四ツ目通りが伸びる通り沿いです。
- この通りは東陽町駅から江東区役所に向かう導線にもなっており、日中スーツを着た方などが行き交う姿が目立ちます。東陽町の街全体としては、「和食業態」や「居酒屋業態」の出店が比較的多くみられます。また、東京のラーメンランキングで常に上位に位置する店など、人気ラーメン店が集まる街としても有名です。
公共施設・商業ビル
江東区役所 / 東京イースト21
企業・オフィス
トヨタファイナンス 東京本社 / 竹中工務店 本店 / ダイエー 東京本社 / 日本デジタル研究所
大学・専門学校
東京保健医療専門職大学
祭り・イベント
東京イースト21 クリスマス~ウィンターイルミネーション
主要導線名
永代通り
大手町駅から南砂町方面までを繋ぐ大通り。東陽町周辺では、銀行や郵便局といった生活を支える機関や、居酒屋やファミリーレストラン、ファストフードなど多数の飲食チェーン店が面しています。
四ツ目通り
東陽町駅から京成曳舟駅近くまでを繋ぐ通り。東陽町周辺では駅から江東区役所までの間に多くの飲食店が出店しています。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
都内5地域で開催されたお祭りなどの各イベントについて、効果とその傾向を分析。出店をする際のヒントにも..!
2025.05.01
-
港区 ・麻布エリア|国際色豊か!多様な文化が息づくエキサイティングなエリア
2025.04.25
-
「西荻窪」(杉並区)ニシオギの愛称で親しまれる心地よさのある街
2025.04.18
-
「新宿」(新宿区)多彩な魅力が交差する巨大ターミナル
2025.04.14
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き
山手線恵比寿・徒歩8分
1階 15坪 / 49.58㎡
賃料: 560,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
東西線九段下・徒歩1分
1階 12.48坪 / 41.27㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)