活動・飲食ニュース
「本所吾妻橋」浅草・押上と隣り合う下町風情あふれる街
2023.11.13
本所吾妻橋は、下町らしい落ち着いた雰囲気が広がる街です。近年、都心近辺へのアクセスの良さから主に1人暮らし層に人気の住宅エリアとなっています。駅西側を流れる隅田川近くには、アサヒ飲料の本社ビルや墨田区役所の庁舎などが入居する「リバーピア吾妻橋」、日本さくら名所100選選ばれた「隅田公園」、浅草と押上を繋ぐ商業施設「東京ミズマチ」など、隣り合う押上や浅草にも劣らぬ観光スポットがあります。※2023.11.13更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 本所吾妻橋 |
---|---|
駅所在地 | 東京都墨田区吾妻橋3丁目 |
路線 / 利用状況
都営浅草線 | 17,554人 |
---|---|
乗降者数:計 | 17,554人 |
各出口の特徴
A0~5 | 吾妻橋交番前交差点近くに設置されている出口。交差点を中心に牛丼チェーン店や老舗ハンバーグ店などの飲食店が集まっています。アサヒ飲料の本社や墨田区役所がある「リバーピア吾妻橋」に向かうにはA3出口が便利です。 |
---|
街の立地特性
住宅街 / オフィス街
街の特徴
- 駅を西に4分ほど歩くと、隅田川沿いに「リバーピア吾妻橋」が見えてきます。アサヒ飲料の本社・墨田区役所庁舎・公団住宅からなる高層ビル群で、住宅の多い傾向にある本所吾妻橋エリアの中でもビジネスパーソンの行き交う姿が目立ちます。
- 東京ミズマチは浅草駅からとうきょうスカイツリー駅間の高架下に開業する複合施設です。観光客向けのコミュニティ型ホステルから、公園と川の環境と一体化した新業態のレストラン、コンビニエンスストア、雑貨屋までさまざまな種類の店舗が楽しめることに加え、浅草から押上を繋ぐ導線の役割も果たします。オシャレに舗装された川沿いの景色も魅力の1つです。
- 隅田公園は「日本さくら名所100選」にも選定された桜の名所で、春には多くの花見客で賑わいます。公園は隅田川を挟んで本所吾妻橋駅(墨田区)側と浅草駅(台東区)側に分かれていますが、毎年どちらの桜も美しく咲き誇ります。夜には満開の桜がライトアップされ、日中とはまた違った幻想的な雰囲気が広がります。
- 飲食店の出店が目立つのは吾妻橋交番交差点の付近です。特に集中しているのはリバーピア吾妻橋辺り~大横川親水公園辺りにまでの浅草通り沿いで、グルメサイトではうなぎ屋・和菓子屋・蕎麦屋・寿司屋といった和食のジャンルを提供する店の人気が高いようです。
- また浅草から本所吾妻橋、押上にかけては人気のもつ焼き店が複数あり、レトロで大衆的な店づくりには下町情緒の一片を垣間見ることができます。
公共施設・商業ビル
隅田公園 / リバーピア吾妻橋 / 東京ミズマチ
企業・オフィス
アサヒ飲料 / イチジク製薬 / 小森コーポレーション / 協同
祭り・イベント
隅田公園桜まつり / 浅草流鏑馬 / 浅草夏の夜まつり とうろう流し / 牛嶋神社祭礼奉納踊り
主要導線名
浅草通り・三ツ目通り
駅付近で十字に交差し、その交差点を中心として飲食店の出店が目立ちます。浅草通りを西へ向かうとリバーピア吾妻橋が、東へ向かうと東京スカイツリーやソラマチがあります。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
「十条」(北区)いくつもの商店街が伸び賑わう街、西口には再開発により新たなシンボル誕生!
2024.12.19
-
「柏駅」(柏市)県内最大級の商店街や大型商業施設でグルメ・ショッピングが楽しめる!東口・西口ともに再開発が進行中!
2024.12.18
-
「松戸」(松戸市)市内では堅調に人口が増加!再開発も進行中のベッドタウン
2024.12.18
-
「船橋」(船橋市)千葉県随一の繁華街!豊かな自然もあり、都心へのアクセスも良好です。再開発で南口には高層マンションが!
2024.12.17
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
テイクアウト 居抜き
中央本線立川・徒歩2分
1階 2.41坪 / 7.97㎡
賃料: 406,000円(税抜)
-
居酒屋 居抜き VR
中央本線立川・徒歩4分
1階 9.66坪 / 31.93㎡
賃料: 300,000円(税抜)
-
中華料理 居抜き VR
京王新線初台・徒歩1分
1階 32坪 / 105.79㎡
賃料: 700,000円(税抜)