活動・飲食ニュース
値上げする飲食店に求めるものとは!?
2023.01.30
物価高騰後の外食事情を調査
▼飲食店に優先してほしいのは
「物価高騰が発生した場合、飲食店には商品の質・量と価格のどちらを優先してほしいですか?」という質問に対し、5割近くの人が「(どちらかといえば)商品の質・量を優先してほしい」、3割の人が「(どちらかといえば)価格を優先してほしい」と回答しました。 たとえ価格が上がったとしても、商品の質・量を維持してほしいと考える人が過半数近くいるようです。 価格を上げずに商品の質・量を下げる「ステルス値上げ」と比べ、通常の値上げのほうが受け入れられやすいという結果になりました。 それでは、実際に値上げをしたとして、飲食店にはどのような対応が求められるのでしょうか。
▼値上げが実施される飲食店に最も求めるのは
「値上げが実施される場合、飲食店に最も求めるのはどのような対応ですか?」という質問に対して、最も多く票を集めたのは「負担が軽減される仕組み(ポイントや割引券など)を導入する」でした。 「特定の商品のみを値上げし、他の商品の価格は維持する」も十分な効果が見込めるようです。 値上げをしつつも負担軽減や価格設定の工夫をすることで、消費者の支持を集めやすいことがわかりました。 また、一定数集まった「求めることは特にない」や「値上げの経緯や理由を説明する」という回答には、苦しい状況に立たされた飲食店を応援するような意向が感じられました。
プレスリリース詳細
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
飲食店経営の基本「クレンリネス」って何?クリンネスとの違いやポイントも解説!
2025.10.28
-
外食産業9月、夏休み明けの節約志向でも前年比4.8%増
2025.10.27
-
飲食店開業までに「やること」5ステップ!流れ・手続き・資格を徹底解説
2025.10.09
-
イニシャルコストとランニングコストの違いとは?費用を抑えて利益を増やすポイントを徹底解説
2025.09.25
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
ラーメン 居抜き
山手線巣鴨・徒歩5分
1階 7.35坪 / 24.30㎡
賃料: 270,000円(税抜)
-
ケーキ 現状渡し VR
東急東横線日吉・徒歩1分
1階-2階 7.5坪 / 24.78㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
レストラン 居抜き VR
丸ノ内線新宿御苑前・徒歩3分
2階 10.33坪 / 34.16㎡
賃料: 270,000円(税抜)






