活動・飲食ニュース

第十三回:コロナ禍の影響による「駅別飲食店、今の状況は?」

東京都は9月15日に営業時間短縮要請が解除されました。
解除後直近の、エリアパトロールになります。

実施日時:9月17日(木)18時30分~21時00分(晴)

 

1)神田駅



エリア:西口、北口、東口、南口

神田エリアにて、西口北口方面、東口南口方面の人通り及び繁盛店の視察を行った。
総じて大通りはコロナ以前の人通りとさほど大きな変化は感じない程度に戻っているが、1本入った通りはやや人通りに乏しい。
しかし、ピークタイムの飲食店はほぼ7割程度は入っており、以前訪問した際と比べて元気になっている印象。

西口商店街
19:20時点にて人通りは普段と変わらない程度である。
わいずや麺屋武蔵等のラーメン業態は、コロナ禍前と比べて変化無いように見える。
大箱のチェーン系の居酒屋業態はやや客入り寂しく見えるが、小坪の業態はどれも7割以上の客入りとなっている。

北口エリア
大衆業態が特に客入り良好。サラリーマンの2-4名グループが多数利用している。
裏道のエリアであるが、や台ずしが特に繁盛していた。

東口南口エリア
人通りはコロナ禍以前と大差無いように感じる。南口は1人で駅に向かう人が大半となっており、飲食店に入る方は少ないが、馬力様、音次郎様を筆頭に8割以上の客入りを確認。

東口エリア
人通り自体は他エリアに比べ少ないが、大衆業態が高架下にひしめいており、神田を筆頭に大衆業態はほぼ満席の様相。
自家製麺伊藤や、かめやは〆需要が強いため、少し時間が早かったのかも知れないが、数組の客入りとなっていた。

 

2)勝どき駅~月島駅



エリア:勝どき(駅前交差点を中心に半径300m)、月島 (清澄通り、西仲通りをメインにその周辺)
時間帯:18:30~20:00

勝どき周辺
帰宅時間と重なっている為、特にトリトンスクエアから駅に向かう流れの通行人は非常に多い。オフィスと住宅が混在しており、人の流れは滞在中は常時あり。飲食店は1箇所に固まっておらず、比較的バラバラに点在しているのが特徴。
通行人の多さの割には、お店には入っていない。満席の店は殆ど見当たらず。鶏鬨で5割、ことぶきで7割ほど、いきなりステーキで2割、銀だこ大衆酒場で5割程度。唯一満席だったのが、つじ田。つじ田の場合、ランチ時以外にも並んでいて、人気の様子がうかがえる。飲食店の客層は殆どが会社員風で、たまに家族連れの地元民らしき方がちらほら。

月島周辺
勝どき駅周辺とは違い、通行人、流れは半分以下に思える。一見すると街に活気がなく思えるが、勝どきに比べて飲食店の客入りは良い。月島の特徴だが、歩いてる人は少ないが、飲食店は賑わっている。
満席の店も圧倒的に多い。魚仁満席、蔵満席、まんまる満席、あ・うん満席、岸田屋満席と、入ってる店は多い。ただ、まだ休業中のお店もあり、完全に戻っている訳ではない。客層は勝どきと違い、会社員風よりも、比較的若い20~30代と思わしき層が多い。近隣の住民の様子ではなく、目的来店客風に見える。勝どきと違い、女性客が多い。とはいえ、まだまだ通常時のような団体客がいない。
以前のように修学旅行生や外国人観光客が戻らない限り、同水準とはいえないように思う。

まとめ
勝どきにも月島にも共通しているのは、団体客がいなく、多くても4人であった。2~3人のグループが目立つ。
どちらの街の飲食店も全く3密を気にしている様子は無し。ランチ時は勝どきの方が良く、ディナーは月島という構図は変わらず。
団体客こそいないが、徐々に月島の西仲通り(もんじゃストリート)は回復の兆しが見える。
ミッドタワーという高層マンションが完成し、入居がこれから始まるので、更に街が活気付くと予想される。
新たにミッドタワー1階に飲食店も多数オープンするので、出店希望者も増えるものと予想される。

 

3)人形町駅



エリア:人形町駅周辺
時間帯:18:50~20:20

【人通り】
人形町通りと金座通りから人形町駅へ帰宅するサラリーマンが多く、各大通りの一本裏通りの飲食店が多く並ぶ通りには飲食店を探す通行人はおらず、20時時点では駅への帰宅者も18時30分時点に比べれば半分以下まで少なくなっている。

【飲食店客入り状態】
金座通り・人形町通りの2つの大通り沿いの飲食店のチェーン店には2-3割程度の客入り。ノーゲスの店舗も見受けられる。駅への帰宅者が多いなか、ラーメン屋やファストフード店で満席の飲食店は無く、入っていても4-5割程度。裏手の飲食店は前回視察で満席だったところ【俺のフレンチ】や【筑前や】等も半分も埋まっていなかったり、ノーゲスの店舗も見受けられる。客層としては、8割ががサラリーマンで、なかには2割程度、私服の近隣住人常連客も見受けられる。甘酒横丁やその周辺の個人店などは20時を過ぎて閉店作業を始めている店舗も多い。また、1-2階店舗などは2階を使用しないなどの施策を行っている。

【繁盛店】
・兎家(ラーメン)18:55 7割
・とりかわ長政(居酒屋)19:03 8割
・ひゃっとホ(居酒屋)19:31 満席
・串長(居酒屋)19:35 満席
・焼肉はっぴぃ(焼肉)19:43 7割
・大阪お好み焼きひで(お好み焼き)19:51 満席
・魚串(居酒屋)19:51 6割
・海(居酒屋)20:09 満席

 

4)青物横丁駅



時間帯:19:30~21:00

【客層】
品川シーサイドからの人通りはコロナ前と変わらないレベルまで回復。空中階も70%程度、一本路地の居酒屋も50%の客入り。全体的にサラリーマンが大半で男性客が目立つ、焼肉屋はファミリー層が多く盛況。ファーストフード系は夜間にしては60%程度の客入り。ジュネーブ通り沿いは品川シーサイド付近の居酒屋は50%程度の客入り。青物横丁駅2分近辺の居酒屋は70~100%と盛況。旧東海道は地元客が多く60~70%の客入り。全体的に老舗系や大衆居酒屋が人気な傾向。4人以上のグループ客の割合も多くテーブル席が満席の店が多い。

【客入り】
波平70%/庄や50%/日高屋80%/長浜屋40%/春樹100%/餃子酒場80%/おにやんま80%/肉酒場60%/博多劇場90%/ふたご60%/鉄火60%/助六酒場50%/バルットリア酒場80%/王様のポケット60%/Granpezzo60%/大空50%/樹利30%

 

5)西船橋駅



時間帯:18:30~20:00

駅出口状況
北口:京成西船駅へ向かう流れとそれ以外で分類される。千葉街道手前までに店舗選定されている様子。但し、京成西船駅に向かう主導線途中の飲食店はファストフード含めチェーン店は入店率低い。

南口:駅出口にはロータリーもなく、店舗数は少ない。但し、出口正面の通りに面し隣接した居酒屋とラーメン店はともに満席。
→ 千葉街道沿い
・ 庄や:当日は生ビール半額デー。テラス席が7割、店内5割
・ちばチャン:間仕切りのあるブース席中心。20~30歳代で満席。
→駅からの通り沿いラーメン店が3点集まっているエリアは入店率1、2割
→ 京成西船駅への乗換え導線 
・ 磯丸水産:入店1割。2階は開放せず
※ファストフード店も入店率低い

繁盛店視察
・ びっくり魚鳥天:居酒屋/20~30代/ビジネス・私服/9割
・ 加賀屋:居酒屋/30~50代/ビジネス・私服/7割
・ にくまる(2階):焼肉居酒屋/20~30代/私服/8割
・ ちばちゃん:居酒屋/20代・グループが多い/9割
・ ふなばし屋:居酒屋/男性ビジネス/9割
・ まる福:居酒屋/男性ビジネス・私服/待ち1組
・ 魚屋十番:居酒屋/京成西船導線裏エリア/20~30代/カップルや女性グループ/7割
・ かいざん:ラーメン/南側/男性ビジネス・私服/待ち6人
・ 大漁船:居酒屋/南側/男性8割女性2割/満席

総評
居酒屋に関しては、利用年齢層は幅広く、客側が店舗を使い分け、コロナ禍を前提として、常連店舗を利用している様子。ファストフードやラーメンへの入店率は低かった。

 

6)東陽町駅



エリア:四ツ目通り・永代通沿い及び裏路地飲食導線状
時間帯:18:30~20:00

四ツ目通り、永代通りは18:30-20:00にかけて、相変わらず帰宅するオフィスワーカーでかなりの通行量になっていた。

博多劇場は相変わらず地域一番の集客力。新規オープンした東京油組総本店は昼夜共に並びあり。
しかし、四つ目通り・永代通り沿いという東陽町駅の一等地=集客力有りという構図は全くなし。
前回の調査との変化としては、永代通り・四ツ目通りから外れても広域に渡って人通りが多くなっていた。
※緊急事態宣言時よりも商圏が広くなり、平常時に戻りつつある印象。

吉野家やケンタッキーなどのチェーンはランチ時こそ賑わっているが、夜はガラガラの状態。

 

7)恵比寿駅



エリア:西口、東口
時間帯:18:45~20:30

【西口】
恵比寿一番会
幅広い年齢層で人通りは多かったが、食事メインの飲食店が多く、全体的に客入りは少ない印象でした。
恵比寿なかよし、ふたご等が出店している商店街から一本入った方が、人通りは少ないが客入りは強かったです。

■飲食店の客入り
野郎ラーメン 2割ほど/いきなりステーキ 5割ほど/田吾昨 4割ほど/スタンド富士 3割ほど/すぱじろう 4割ほど/麺亭しま田 5割ほど/香川一福 3割ほど/恵比寿ビアホール2代目 3割ほど/串カツ甲子園 1割ほど/とよから 7割ほど/Guapos 5割ほど/らんまん食堂 5割ほど/そうめん そそそ 2割ほど/Kaito Bal 8割ほど/恵比寿なかよし 8割ほど/ラム専門店くらげ 6割ほど/焼肉ふたご 5割ほど

■エビス駅前通り商店街
人の流れは代官山、中目黒方面から恵比寿駅に向かう人が多く見受けられました。歩いている人はビジネスマンやOLがほとんどでした。客入りはチェーン店が多くあまり強い印象はありませんでした。

■飲食店の客入り
吉野家 3割ほど/グリーンブラザーズ 1割ほど/松屋 2割ほど/富士そば 1割ほど/スタバ 8割ほど/恵比寿 和顔 4割ほど/炭焼トラジ 3割ほど/天下一品 5割ほど/元祖寿司 4割ほど/三橋屋 6割ほど/渋谷餃子 3割ほど/らーめん武骨家 1割ほど

【東口】
■ビール坂商店会
ビジネスマンやOLが比較的多く居ましたが、西口に比べると人通りは少ない印象でした。飲食店の客入りは飲み屋が多く、2ヶ月前よりも強くなっていました。

■飲食店の客入り
みなと食堂 2割ほど/ディプント 1割ほど/まる門 4割ほど/タル家 6割ほど/ふくらむ 9割ほど/バーガーマニア ノーゲス状態/キムカツ 4割ほど/ちょもらんま酒場 8割ほど/鶴亀 1割ほど/BENTO 5割ほど/Valeor 4割ほど/焼肉ランボー 3割ほど/うまえびす 9割ほど/エスプレッソワークス 4割ほど/Napoletana 3割ほど/Bar de Ollarta 1割ほど/大豊記 7割ほど/Tsunami 3割ほど/じぜんじょうむら 3割ほど/ぶーてん 2割ほど/魚bar 一歩 4割ほど/謝謝 2割ほど/海南鶏飯食堂2  9割ほど/acca 1割ほど/グリルマッシュ 3割ほど/なかよし 8割ほど/CoCo壱番屋 ノーゲス状態

 

8)外苑前駅



時間帯:19:00~21:00

駅前付近は高層のオフィスビルが建ち並び、路地に入るとお洒落な街並みになり、イタリアンやフレンチ等が多く見受けれました。夜の人通りのほとんどが付近で勤めるサラリーマンとOLで占めていました。
明るい大通りでの飲食店にはお客さんが入っている様子が見受けらなかったですが、小道や裏路地にある隠れた店舗にはお客さんが入っているのが見受けれました。
歩いて店舗に向かう人通りではなく、タクシーや車での利用が多く見受けられました。繁盛店舗の客層のほとんどが中年層のサラリーマン又はカップルでの利用が多いと感じました。
店名:KIHACHIはテラス席がほとんど埋まっており、カップルや女性客等で賑わっておりました。
また地下の飲食店テナントビルの店名:BEER& 246 aoyama brewery もサラリーマンの団体客で賑わっておりました。

[繁盛店舗]
店名:蛸あざぶ、約30席/客入り状況→5割程、客層:サラリーマン
店名:EL Puente、約14席/客入り状況→7割程、客層:カップル、サラリーマン、地域住民
店名:海味、約10席/客入り状況→9割程、客層:カップル
店名:鉢屋、約40席/客入り状況→5割程、客層:サラリーマン
店名:KIHACHI、約220席/客入り状況→6割程、客層:サラリーマン、OL、カップル、女性
店名:BEER& 246 aoyama brewery 、約50席/客入り状況→7割程、客層:サラリーマン

[ルート]
スタジアム通り、青山通り→外苑西通り、青山通り→青山一丁目駅方面、ボチボチ通り

 

9)表参道駅



時間帯:19:30~21:00

■青山通り(表参道付近)
コロナ前と比べて8割ほど戻ってきている。
特に渋谷方面へ歩く人通りは以前と変わらない。
交差点近くの飲食店は比較的客入りはよい。
客層はビジネスマン、OLがほとんど。

■骨董通り
コロナ前と比べて8割ほど戻ってきている。
飲食店への客入り状況は全体的によくない。
客層はビジネスマン、OLがほとんど。

モンスーンカフェ82席、6割
俺のフレンチイタリアン48席、8割
プロント108席、5割
ねぎし47席、5割
原価ビストロバン46席、2割
cicada170席、5割
だるまや35席、2割
カレーうどん千吉54席、3割
鮨きどぐち16席、9割
redpepper18席、満席
den60席、5割

■青山通り(外苑前側)
コロナ前と比べて6割くらい戻ってきている。
元々の繁盛店以外は全体的に客入りはよくない。

たまちゃん8割
みよた15席、満席
ディプマハル37席、2割
天馬15席、満席
essence38席、6割
indigo50席、2割
shokuisen46席、5割
てんぷら石原21席、2割
居酒屋ぼちぼち30席、5割
むぎごや14席、1割

 

10)新宿御苑前駅



エリア:新宿御苑前駅周辺
時間帯:19:00~20:30

■前回(6/23)訪問時との比較
前回と同じエリアで新宿1丁目⇒四谷4丁目⇒新宿2丁目の流れで確認してきました。
約3ヶ月前の前回よりも全体的に人通り・飲食店の客数は戻って来ているように感じました。
前回は新宿通りを中心にメイン通りのお店と一部のお店にしかお客さんが入っていませんでしたが、本日は裏通りのお店など幅広いエリアの飲食店にお客さんが入っていました。
また、新宿二丁目エリアも少しずつ人が戻って来ており繁盛しているお店も見かけられる状態でした。

★飲食店状況
【晴京】
業態:焼鳥
客層:30~50代位のカップル、50~60代の男性グループ等
満席率:8割(前回8割位)

【どんでん】
業態:もつ鍋、もつ焼き
客層:30~60代の男女半々
満席率:5割(前回ほぼ満席)

【餃子の福包】
業態:餃子、中華
客層:20,30代のカップルや男性、女性だけの2人組がほとんど
満席率:満席、待ち5組(前回満席、待ち3組)

【焼鳥しん】
業態:焼鳥
客層:30代カップル、男性グループ
満席率:5割(前回ほぼ満席)

【焼肉うしかね】
業態:焼肉
客層:30,40代、男女半々
満席率:8割(前回満席)

【第一旭】
業態:ラーメン
客層:30,40代、男性
満席率:3割(前回満席)

★その他(空中階、地下店舗、チェーン店等)
【ミライザカ】
※新宿通り新宿一丁目西交差点角地地下1階
業態:居酒屋
客層:ほぼ30~50代男性グループ
満席率:4割(前回1~2割)

【てけてけ】※地下1階
業態:居酒屋
客層:40,50代男性グループがほとんど
満席率:5割(前回3,4割)

【丸亀製麺】※新宿通り 新宿御苑駅前交差点角地1階
業態:うどん
客層:男性2組のみ
満席率:7割位(前回1割位)

【いきなりステーキ】※新宿通り沿い 
業態:ステーキ
客層:30,40代の男性、女性単身
満席率:2割(前回3割位)

 

11)四谷三丁目駅



新宿通りを中心に人通りがあるものの全体として飲食店の客入りは少なかった印象です。元から繁盛しているまことや、あかし、のんきの客入りはいつも通り多かったですがチェーン店を含め、割烹、寿司など単価の高めのお店は入店率が低かったです。客層はサラリーマン、OLがメインでした。荒木町、舟町エリアは人通りが少なくまた、飲食店の客入りも前回エリアPした時よりも少なかったです。

■新宿通り
日高屋:3割/坂内:2割/バーガーキング :2割/一学:4割/勝牛:2割/紅とん:5割/あかし:9割

■外苑東通り
目利きの銀次:3割/松屋:2割/塚田農場:4割/塩梅:2割/のんき:7割

■車力門通り
のんき:2割/わや:3割/あたぼう鮨:2割/ととや:3割/まこと:5割

■柳新道通
まことや:9割/一蕃鶏:5割/穏:4割/鈴なり:6割

■杉大門通り
今井屋本店:6割/まことや:9割/おろし:2割/眠眠:2割/丸信:7割

 

12)西荻窪駅



エリア:北口:ミナクル商店街、井草通り、南口:仲通商店街・南通り~神明通り
時間帯:19:30~21:00

飲食店が集中するミナクル通り周辺の商店街・井草通り(北口側)と仲通り商店街・南通り・神明通り(南口側)の状況を主に調査しました。

■通行量、通行人属性
女子大通り(南口)→多い:駅からの帰宅のビジネスマン、主婦がほとんど。交通量は通常時と変わらず。

■マイロード商店街(南口)
少ない:6月の調査時と同様、ほとんどの店のシャッターが閉まっており閑散としている。帰宅導線として数えられる程度の人通り。

■西荻シルクロード(北口)
多い:帰宅導線としての利用がほとんど。飲食店目的は南口と比較して少なめ。

■井草通り(北・南)
疎ら:駅回りには人通りあるが、2~3分離れるとかなり疎ら。

■南口飲み屋街
多い:最も活気があったエリア、6月調査時にも同様で、時期的な影響は受けていない印象。

■店舗の客入り状況
全体的に活気が戻っている印象でした。様々な業態での繁盛店舗が見受けられ、オフィス街では少ない客入りが目立った大箱の大衆居酒屋業態でも、西荻窪では地元客で埋まっている様子で、繁盛店の中にはオープンしたばかりの店舗も複数確認できました。
人通りに変化は少なく、客入りに関してはむしろ以前よりも良くなっているように感じました。

主な繁盛店は以下になります。

悠/居酒屋
満席率:90%

サラサイドサカエ/立ち飲みバル
満席率:80%

HAGARE/バル
満席率:80%

やきとり戎(北口)/焼き鳥
満席率:80%

天下寿司/寿司
満席率:80%

ひごもんず/ラーメン
満席率:80%

力車/焼肉
満席率:80%

とりかず/焼き鳥
満席率:60%

西荻ぺっこりーの/バル
満席率:100%

西荻hutie/バル
満席率:90%

にぎにぎ一/寿司居酒屋
満席率:100%

やきとり戎(南口)/焼き鳥
満席率:100%

酒造千鳥/大衆居酒屋
満席率:90%

ビストロBAN/居酒屋
満席率:90%

よね田/焼き鳥
満席率:90%

 

13)立川駅



エリア:立川駅南口方面
時間帯:19:00~20:30

【通行量】
駅利用客は通常通りとても多い状態。南口から飲食店方面への通行量も多く、すずらん通りの通行量も6月と比較すると増加していました。ビジネスマン、地元客の団体で歩く方もおり、週末ではないが賑わいがありました。

【飲食店客入り状況】
・とりいちず:満席率100% 
・らーめんチキント: 満席率100% 
・鳥一:満席率100%
→常連客に絞っていた。
・宝華ラーメン:満席率100%
・壱七家:満席率100%
→行列(17日500円のイベント)
・CONA:満席率80%
・焼肉ライク:満席率80% 
・いっぺえやっぺえ 満席率80%
・小鉄屋:満席率50%
・立川やきとん:満席率50%
・日高屋:満席率50% 
・天下一品:満席率30%
・ダンダダン酒場:満席率30%

駅から近い距離の店舗を中心に、かなり賑わっている様子でした。店舗外の待ちも複数店舗ででており、満席を理由に店を変える方もおりました。前回は通り中や、駅から離れた店舗は休業中、ノーゲスト店舗が複数みられましたが、今回はノーゲストの店舗は1店舗もありませんでした。
新規出店の開業準備店舗も複数見られるなど、通行量も飲食店利用状況もかなり回復している傾向にありました。

 

14)代々木上原駅



時間帯:19:30~20:30

駅前および周辺にはチェーン店よりも、個人店や老舗の喫茶店等がならび、おしゃれな町の雰囲気を醸し出している。
駅前通りから一本入ると、低層住宅やアパートなどが立ち並び、住宅街となる。
敷地面積も広い豪邸と呼べるような家もちらほら。駅が坂の中腹にあるため、高低差が激しい。
町全体として、飲食店はスケルトンから作っているようなこだわりのある個人店や老舗の雰囲気を、そのまま居抜きで引き継いでいるようなお店が多く、チェーン店や単価安の業態は少ない。
飲食店は焼き鳥やバル・ビストロなどの洋食業態が多く、大衆居酒屋やラーメン店(大勝軒と蔦のみ)、大衆中華料理店、カレーやなどは、ほとんどない。
美容室やアパレルショップ関連など多い印象。
高架下のゴールドジムは盛況しており、男女問わず筋肉質な人たちがトレーニングをしている。

以下、飲食店の客入り状況

・居酒屋三貴 老舗の居酒屋。5割程度の客入り。客層は周辺住民と思われる。
・上原ジャンプ 8割前後となかなかの集客。老舗感を出すいでだちだが、若い女性客が半数を占める。
・スパザウルス 駅前の角地という好立地だが、ノーゲス。
・大勝軒 3-4割 老舗の赴き。客は一定数入っている。
・串カツ田中 5割。カウンター以外では8割ほど。男女ペアの客が多いように感じる。
・funicula ほぼ満席。駅前にある和風古民家系の内装でビストロ系のメニューが楽しめるおしゃれな店。女性に人気のようで、7割以上が女性客。
・焼肉まんぷく 5割~ 駅近にある焼肉屋。活気があるため5割以上の客入りと思われる。
・jeeten 7割 おしゃれでビストロ風な造りの中華料理屋。女性客にも人気のようで、6割が女性客。
・とんかつ武信 2割前後。食べログ評価は高い。
・焼き鳥ふく 8割~ながら予約で満席。シンプルなたたずまいのお店。盛況している雰囲気は外でも伝わる人気店。30代前後の男性客がメインのよう。
・REI 7割前後。若めの客層。シンプルでカフェやアパレルショップのような内装の中華料理屋。
・桜田餃子 おしゃれな外装ながら、昭和館漂う内装の餃子屋。女性に人気で、店内はほぼ女性客。

 

15)新百合ヶ丘駅



時間帯:18:45~20:00

駅の利用者数はコロナ前と比べると、まだ少ないようです。電車の乗車率もコロナ前と比べるとまだ少ないです。
飲食店は、アルコールを提供する店舗への客入りが少なかったです。一方で、女性や学生、ファミリー層を狙った業態は5割以上の入店率が見られる店舗が多かったです。
また、テイクアウト系の業態は立ち寄る人が少なく、【エルミロード】の地下や【イオン】の地下のスーパーに買い物をする人が多く見られました。

(ACORDE内レストランフロア)
【マクドナルド】5割
【ジョナサン】5割
【魚民】客なし
【千年の宴】客なし
【かまどか】1割
【牛角】7割
【おぼんdeごはん】5割
【bushwick】3割
【ゴンチャ】4人グループ一組のみ
【スターバックス】5割

(エルミロード内レストランフロア)
【虎包】3割
【つづらお】1割
【porcellino】一組のみ
【ハーベスト】7割
【craft farmers】7割
【ふきぬき】5割
【和幸】二組のみ
【寿司鷹】5割
【杵屋】1割
【shane's burg】7割
【清流庵】1割
【但馬屋】1割
【chawan】5割
【ducky duck】3割
【青葉】1割
【サンマルク】客なし
【トリセツ】店内三人

(イオン内レストランフロア)
【大雪軒】8割
【ふらんす亭】5割
【楽膳】1割
【ポムの樹】5割

(その他飲食店)
【かついち】客なし
【食事処一番】店内一人
【ノボルノバル】8割
【チャンキーチャンキー】8割
【スエヒロ館】9割※車はほぼ満車
【杏花楼】1割
【おいしん】客なし
【中華福林】1割
【九州魂】3割
【BONDIS】7割
【shun】客なし
【ケンタッキー】店内二人
【ミスタードーナツ】店内一人
【dean & deluca】5割

 

16)町田駅



エリア:中町エリア、森野エリア、原町田4、6丁目エリア
時間帯:18:45~20:00

6月以来の町田駅の報告です。前回廻れてない中町、森野エリアを中心に原町田4,6丁目エリアを廻りました。
全体的に見て普段と比較した場合、飲食店客入りは3割から4割程度、人通りに関しても各通りまばらです。
中町、森野はオフィス、専門学校、予備校などが多いエリアですが、学生の姿は少なく、仕事帰りのサラリーマン、私服組中心、又は近隣の住宅へ向かう帰宅途中の方が多かったです。
原町田エリアは中町、森野エリアよりは人通りは多いですが、やはり普段の3割から4割程度。
繁盛店の客入りもまばらでした。
そんな中で原町田一番街に本日オープンの新店舗があり、この周辺だけは人が群がっていました。

以下、各エリア、通り別の客入り状況です

<中町エリア>

■鶴川街道沿い
鳥良商店3組/晩杯屋8割/がブリチキン1組/炉ばたのてんがらもん3組/串カツ田中1組/CoCo壱2組/やまと屋9割/燈火3組/北海道らーめんおやじ町田店満席 4組待ち/ネパール餃子酒場そるてぃノーゲスト/BEER HOUSE2組/カレーのモコモコ ノーゲスト

■栄通り
蒙古タンメン中本満席/ESOLA2割/蔵家SAKE LABO8割/ぼちぼち2組/かき小屋3組/醤油料理天忠ノーゲスト/TOROKERU HAMBURG1組/炭火焼き和田2組

<森野エリア>
■栄通り~森野1丁目付近
富士そば2割/abbot's choice4組/かぶら屋5割/NOISE1組/サンマルク2割/CAFE KATSUO2割/OSTERIA3903 8割/そば初空ノーゲスト/ラーメン町田商店3割/エルヴェッタ(イタリアン)2組/町田酒場輝一 1組/Dai3割/楽2組/JamiJami 1組/トラットリア シェラパン1組/鉄板たかはし3組/ジーニーズ3組/月亭3組/街角グラス2組/大衆割烹うたり3組/TORIYAKI2組/炭火焼鳥てんがらもん9割/BISTRO ISOMARU2組/なか卯4組/日高屋3組/焼肉ライク5割/はなまるうどん2組/しんぱち食堂3組

■町田駅前通り 森野2丁目付近
阿蘇高菜ラーメン火の国1組/立ち呑みノーゲスト/大衆イタリアンかね子4組/上海焼小籠包専門店生煎包ノーゲスト/西遊記3組/いわし料理町田御膳1組/オムライスキッチンAWA AWA ノーゲスト/焼肉一頭両騨4組/横浜家系ラーメン森野家ノーゲスト/せんべろ酒場卍屋1組

<原町田6丁目エリア>

■レンガ通り
てけてけ1割/吉野家2組/暖暮ノーゲスト/串兵衛3組/TRY BAR5割/モニカ&アドリアーノ2割/吾照里(韓国料理)1組/大舞2組/串かつでんがな1組/焼肉ここから2組/すた丼3組/中中2割/KONA5割/せい家ノーゲスト/東京油組総本店1組/はねあげ町田本店1割/赤から3組/肉寿司3組/グリルママ2組

■町田一番街
サンマルク ノーゲスト/焼売ジョー満席(新店舗 オープン初日)/いち五郎2割/スパゲッティ亀よし食堂2組(新店舗)/大黒さん4割/木村屋本店3組

■原町田大通り
てんや1組/ラーメン豚山満席/松壱屋1組/誂えノーゲスト

■原町田4丁目エリア
中央通り/肉ダイニング鉄重1組/晩杯屋3割/炭火串焼いくどん本店2組/ZERO One CAFE3割/ダンダダン酒場3割/中華料理源ノーゲスト/勝牛1組/町田商店5割/ぎょうてん屋8割/一番館1割/スタバ5組/東京餃子軒3組/CoCo壱2組/ベローチェ3組/牛角3組/てんがらもん7割/武相庵1組/いきなりステーキ3組/やよい軒4割/サルバトーレクォモ1組/倉式珈琲店ノーゲスト

 

17)神泉駅



エリア:神泉駅周辺(道玄坂 百軒店、神泉町、円山町、松濤周辺)
時間帯:19:30~21:00

■神泉町、円山町、松濤
裏渋通り周辺は6月に休業していた飲食店が営業しており、人通り、客足が戻ってきている。
客層としては30代~50代の男女。(住民、サラリーマン、カップル)
1階店舗は全面扉を解放して密対策をしているが、間仕切りはなく、客は積めて座っている。
円山町、松濤については、元の繁盛店には客が入っているが、地元住民が飲食しておらず、目的来店しているであろう20~30代後半のカップル、女性の2人組がしめている。

■道玄坂 百軒店
人通りは週末に比べると少ないが、6割以上客が入っている店が半分近く見受けられる。
特に低単価のバル、大衆系居酒屋、焼肉への客入りが目立ちち、20代~30代の男女(学生、カップル)で三密も気にしていないように見える。
どれも1階ですが、入口は扉を全面解放し、外で待つ客がいる店もある。
6月と特段客入りは変わらない。

【客入状況】
※店名:6/26(金)視察時→9/17(木)視察時
CONROW(タイ料理):満席→満席 
富士き:ゼロ→ゼロ 
7代目松五郎:休業中→7割 
BORNE 5割:テラス満席→休業中 
ダンダダン酒場:6割→3割 
ビストロ BINGO :5割→6割 
jurio バル:2割→満席 
ウラッチェ:6割→満席 
spiral:6割→8割 
鶏そば:満席:5割 
うに小屋:8割→5割 
開花屋:7割→8割 
とり焼き たか田:休業中→5割 
魚魚権:満席→8割 
大衆居酒屋:楽椿(ラクチン) 満席→9割 
ぽつらぽつら:休業中→3割 
あんこ:休業中→7割 
ARINA VINO TRATTORIA:休業中→6割 
いまここ:休業中→4割 
三百屋(焼肉):満席→満席 
遠藤利三郎商店(ワインバー):満席→6割 
のんきや:8割→満席 
しぶ猫(沖縄料理):6割→ゼロ 
みさわ(立ち飲み):7割→9割 
うさぎ(ラーメン):満席→満席(待ち客あり)
すき家:1組→1割 
俺流塩ラーメン:円山町店 4割→4割 
荒木山(焼鳥):2割→5割 
老麻火鍋房:8割→満席 
スーペルトラットリアリト:休業中→7割 
OGASAWARA→休業中:6割 
らんぷ:3割→8割 

あじくら(焼肉):6割→6割 
焼肉 黒田:8割→2割 
OIRAN(立ち飲み):満席 
希どり(居酒屋):7割→6割 
ガーリックガーリック:満席→7割 
ターブル・トー・オロワ(ダイニングバー): 6割→5割 
Manuel(ポルトガル料理):7割→7割 
俺流塩らーめん:本店→3割 

◯百軒店 (9/17)
ガブリチキン→7割 
串カツ田中→7割 
リルゴ→8割 
ここから→7割割 
ホルモン千葉→2割 
どうげん(焼肉)→6割 
ミッケラートウキョウ→8割 
なぎ(立飲み)→7割 
新井屋(焼肉)→満席 
牡蠣鉄→6割

 

18)戸越銀座駅



エリア:戸越銀座から西側の中原街道側と、東側国道1号を越えて商店街を抜ける三ツ木通り
時間帯:19:30~21:00

西側は駅からの帰宅者が多く、特に30代前後が目立つ。
人通りは20時30分を過ぎても多く、19時台と比較しても流れは落ちていないが、通りの飲食店には客が入っていない。
商店街すぐの王将は満席近く入っているが、その他チェーン店舗、個人店ともに3割程度。
でんがな、ダンダダンはほぼノーゲスト。
前回満席だった、戸越銀座老舗の大滝、その他韓国料理スンチャンは2割以下。
戸越酒場で5割ほどでほとんどが地元の私服客。
商店街東側の日高屋、喜多方ラーメンは8割ほど埋まり、サラリーマン客と地元客が約半々。
駅前東側のあさちゃんはノーゲスト。
国道1号手前から、駅までの導線と1号を過ぎてからも、以前より明らかに人通りは増えているが、こちらも飲食店は入っていない。
満席店舗は前回同様にもつ焼きでんのみ。こちらは地元客で賑わっていた。
また、前回と比較すると、元物販店のテナント募集が2件、シャッターの締まった飲食店も5件ほど見られ、
人通りは西、東ともに3割ほど増えているが通行人、帰宅者がほとんどで飲食店の賑わいは見られませんでした。

 

19)用賀駅



時間帯:19:00~20:00

帰宅時間はサラリーマン、OL、私服の方など多くの人が降車していきました。
駅直通のオフィスビルである、世田谷ビジネススクエアを抜け、東口へ向かう人が多く、飲食店に関しても最も集中したエリアとなっています。
瀬田貫井線沿いとその裏道に店舗が並びますが、人の入りは少なく、3割入っていれば多いといった状況です。
テイクアウト業態の店舗についても、店内は数名ほどに留まっており、スーパーやコンビニで買い物をしている方が目立っていました。

客層については私服の方がほとんどとなり、駅からの距離関係なく、やや離れた店でも比較的人の入りがある店もあることから地元の方と見受けられます。
6月の訪問時との比較は人通り、店の入り共に大きな変化はありませんでした。

以下3割以上人が入っている店舗となります。

■世田谷ビジネススクエア
スターバックス3割
大戸屋5割
すし三崎丸3割

■東口
うおはん食堂7割
もつ焼芝浦6割
キイハントー5割
東秀4割
松のや3割
串カツ田中3割

■南口
とり武5割

 

20)下高井戸駅



時間帯:18:45~20:00

商店街は人通りはあるものの帰宅者が中心。
飲食店の客入りは全体的に少なめで、全体の8割程のテナントが2割以下の客入り。ノーゲストのテナントも多数。
普段は学生と地元の住民が主なターゲット層となる下高井戸ですが、この時間帯は学生の姿を見かけることが少なかったです。
半数以上の客入りが見られたのは下記のテナントです。

日高屋 6割
まきたや(居酒屋)5割
ようすけ(ラーメン)満席
たつみ(居酒屋)6割
ツースリー(カフェ)7割
紅とん(居酒屋)5割

ようすけは小規模で座席数が少なめのテナントですが、視察時間中は常に満席をキープしており人気の高さが伺えました。

 

21)大山駅



エリア:ハッピーロード商店街と遊座商店街
時間帯:18:30~20:00

■ハッピーロード商店街
大山駅南口側にあり、池袋方面からの帰宅組が非常に多く、人通りは多数あり。
年齢層は10代の学生から高齢者まで、サラリーマンや家族連れなど様々でした。
また19時過ぎということもあり、スーパーや小売店に人が集中している様子が見てとれました。
商店街の真ん中を過ぎると大山再開発事業の為、移転などで閉店している店も多く人通りもまばらになっておりました。

ハッピーロード商店街周辺の飲食店状況としては、ドミナント展開している、ひなた株式会社が運営する「魚猫」「もつ焼きひなた」は8割程度の集客で賑わっておりましたが、「ホルモンひなた」はコロナの影響なのか撤退しておりました。
その他、ラーメン屋の「さい」や「福しん」なども7~8割程度の集客があり、目立っておりました。

■遊座商店街
こちらも人通りは多数みられ、歩いている人の年齢層や属性的にもハッピーロード商店街と変わりはありません。
飲食店の状況としては、どの店を見ても満席のところはありませんでした。線路沿いの「串カツ田中」は3組、商店街から少しはいる「晩杯屋」は5割程度、「かぶら屋」は2組、商店街沿いの「千代鶴」は4割程度、「まぐろんち」が5割程度でありました。
食事系では「丸亀製麺」が5割程度、ラーメン屋では「武蔵家」が5組、「龍の家」が2組といった状況でした。
また商店街中程の板橋都税事務所を過ぎて板橋区役所前方面に向けては人通りがかなり減り、商店街沿いの飲食店もほとんどが2~3組程となっておりました。

両方の商店街に共通して言えることですが、客層としては地元の方が私服で飲んでいる、または家族連れで食事をしている様子が目立っており、サラリーマンなどの姿はあまり目につきませんでした。

 

22)新杉田駅



エリア:新杉田駅周辺
時間帯:18:30~20:00

いずれのエリアも帰宅者で人通りは多いが、客入りが良いと言える店舗は数えるほどしかなかった。以下、エリア別の詳細。

■西口周辺
磯子産業道路および横須賀街道沿いのエリア。駅からの帰宅者で人通りは多いが、店舗への客入りには差があった。住民の常連客で賑わっている店舗が何軒かある一方、ノーゲスや数組のみの店舗も目立った。

八郎酒場→8割、よしべぇ→満席、扇屋→2割、養老乃瀧→2割、ビーフキッチンスタンド→5割、えん家→5割、はれる家→ノーゲス、やきとり工房→ノーゲス、ホルモン倶楽部→2割、なかよし→2割、牛舎(空中階) →2割、バーグ(空中階)→5割

■杉田プラムロード
横須賀街道から杉田駅まで延びている商店街。新杉田駅からの帰宅者(サラリーマン7割、学生3割ほど)で人通りは多い。チェーンの大衆系居酒屋が多く出店しているが、5割以下の集客に留まる店舗がほとんどであった。

和来→4割、磯丸水産→2割、かもん→7割、鳥メロ→2割、どんまい→3割、五郎ちゃん→8割、日高や→2割、鶏伝説→3割

 

23)市川駅



エリア:市川駅周辺
時間帯:19:20-20:30

メインの北口はロータリー付近に帰宅したサラリーマンや地元の人が行き交っており、人通りは多い。
飲食主導であるiiロード内はキャッチは多いものの、人気は少なく飲食店目的に歩いている人がほぼいない。
通常時人入りが満席に近いCONAも本日は4割程。
しかし、常連の多い近くの大衆酒場「酒肴達」はカウンターのみだが満席。
「麺屋一路」や「亥龍」等のラーメン業態は7.8割程は入っている。

南口は基本的に住宅がメインとなるため、そもそもの人通りは帰宅導線以外はあまりなく、本日も同様。
「麺処しろ」は通常時から評価も高く人気店だが、本日も待ちはいないが満席。
その他個人店はどこもノーゲスが目立った。

市川はバルや個人系のイタリアン業態等が比較的多く、地元の主婦層も客層としては多いが、それらの客入りが減少している。
本日は全体的に30代~40代の男性サラリーマン層が多く、大衆系の居酒屋やラーメン店の客入りが良い印象

 

第十四回:エリアパトロール(9/25)→
← 第十二回:エリアパトロール(9/7)

 



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する