活動・飲食ニュース
「背徳グルメ」、食べたいタイミングやメニューには男女差が!
2022.06.29
どんなメニューに背徳感を感じる?
背徳グルメを食べたくるタイミングとは?
今回は、「食べると背徳感や罪悪感を感じるもの」「食べたい背徳グルメ」「どのような時に背徳グルメを食べたくなるか」「背徳グルメを食べるときや食べた後に気を付けていること」などを聴取しました。
■調査結果
4割の人が「カロリーが高いもの」と「油/脂っぽいもの」を食べると背徳感・罪悪感を感じると回答。<図1>
女性の方が背徳感・罪悪感を感じる料理や食材が多い。
背徳グルメを食べた後には「食べる量を減らす」「摂取カロリーを減らす」などして調整する人が2割。<図2>
女性は食べた後に量やカロリーを調整すると回答した人が多く、一方男性は「特に何もしない」が5割となった。
食べたい背徳グルメとしては、「ピザやハンバーガーなどの高カロリーなジャンクフード」「肉肉しいがっつり肉料理」「山盛りのから揚げ」などが上位にあがっている。<図3>
女性の方が高く出ている背徳グルメとしては、「ピザやハンバーガーなどの高カロリーなジャンクフード」「チーズが大量にかかった料理」「クリームやハチミツがたっぷりかかたスイーツ」となっている。
背徳グルメを食べたくなるのは「ストレスが溜まっているとき」や「疲れているとき」などのネガティブな状態のときや、単に「とてもお腹がすいている時」などがあがっている 。<図4>
「ストレスがたまっているとき」「疲れているとき」「嫌なことがあったとき」は女性が男性より10ポイント以上高く、女性のほうがネガティブな状態の時に背徳グルメを食べたくなることがうかがえる。
好きな背徳グルメを自由回答で聞くと、「ツナマヨ油ギトギト納豆ご飯」や、「あんバターホイップ増し増しどら焼き」といったオリジナルの背徳グルメの回答が得られた。 <図5>
■調査項目
□属性設問
□昨今の状況下で、現在、あなたが「してもいい」と思う外出を伴う行動
□食べると背徳感や罪悪感を感じるもの
□食べたい背徳グルメ
□どのような時に背徳グルメを食べたくなるか
□背徳グルメを食べるときや食べた後に気を付けていること
□好きな背徳グルメ
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 : 全国47都道府県
調査対象 : 20~69歳の男女
調査期間 : 2022年6月17日(金)~6月20日(月)
有効回答数 : 本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.05.02
-
渋谷駅東口開発が本格化。2031年度開業予定
2025.05.01
-
板橋駅前広場令和11年度リニューアル。令和7年5月にはイベントを開催
2025.05.01
-
約8割が旅行費の高騰を実感。国内外の旅行頻度が減少した人は約4割【旅行費の高騰と旅行機会に関する調査】
2025.04.30
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
スナック 現状渡し
総武線新小岩・徒歩7分
1階 17.26坪 / 57.05㎡
賃料: 300,000円(税抜)
-
NEW
ラーメン 居抜き
東海道本線藤沢・徒歩5分
1階 13.54坪 / 44.75㎡
賃料: 430,000円(税抜)
-
クリニック 現状渡し
総武線浅草橋・徒歩3分
1階 6.70坪 / 22.15㎡
賃料: 159,800円(税抜)