活動・飲食ニュース
10月初週の土日は東京エリアで自粛期間と比べ 2.6倍支出が増加
2020.10.09
GoToトラベルで旅行支出は増えた?
Zaimが速報値を公表、10月初週の土日は東京エリアで自粛期間と比べ2.6倍支出が増加
家計簿サービス「Zaim」が速報値を公表
調査の結果、今年3月~5月末のいわゆる自粛期間と比較し、9月の4連休や10月第一週の首都圏の旅行・レジャーなどの支出は大幅に拡大していることがわかりました。
また、2019年の同期間と比較としても、出費した人の数はほぼ同水準まで回復。2020年前半に大幅に低下していたお出かけ・レジャー等関連の消費が活発化の傾向を見せています。ただし、東京を拠点としたレジャー活動は昨年よりも人気が低下していることがわかりました。
◆調査概要
旅行関連の支出額:自粛期間と比べ9倍超の伸び
10月第一週の速報値としては、旅行関連の1日あたりの支出平均額は1,537円で2019年の10月初週と比較し同水準まで持ち直しています。10月3~4日の1日あたりの旅行カテゴリの支出金額は、自粛期間中と比べ9.4倍、9月19~22日の4連休と比べ1.8倍に伸びた結果となりました。
◆「旅行関連」支出の多かったエリア:愛知・東京・神奈川がトップ3
10月第一週の土日において、支出したユーザー数が最も多かったのは愛知県。ワーストとなった地域と比較し約20倍、2019年の同期間で首位だった東京と人気を逆転しました。ただし、愛知県と東京どちらも去年よりワーストとの比較が大幅にダウンしており、旅行・レジャーへの行き先としては減少傾向が明らかとなりました。
*ワーストエリアの支出人数を「1.0」とした場合の各エリアの人気度
◆首都圏での「旅行関連」支出比率:東京は9月の4連休から大幅増
2020年3月21日~5月31日の自粛期間の土日を比較とした場合、首都圏エリア(東京都・群馬県・埼玉県・山梨県・神奈川県・千葉県・栃木県)における「旅行関連」への支出比率は、9月4連休は1.7倍、10月初週の土日は1.9倍と躍進。特に東京では、それぞれ2倍以上の結果となり、GoToトラベル事業のタイミングと合わせて旅行・レジャーなどの支出が伸びた結果となりました。
*自粛期間の旅行関連の支出比率を「1.0」とした場合の9月の4連休(19~22日)、10月の土日(3~4日)の伸び率
調査対象地域
全都道府県(各エリアでの支出記録)
調査対象期間
1.2019年9月の土日/10月5~6日(第一週土日)
2.2020年3月21~5月31日の土日
3.2020年9月19~22日の土日祝
4.2020年10月3~4日の土日
調査対象家計カテゴリ
「旅行」「電車」「新幹線」「ガソリン」「高速代」「レジャー」「イベント」
*GoToトラベル事業とは、宿泊を伴う、または日帰りの国内旅行の代金総額の1/2相当額を国が支援する事業です。給付額の内、70%は旅行代金の割引に、30%は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与されます。2020年10月1日より東京都民の都内旅行や東京都を目的地とした旅行が追加対象となりました。
Zaimでは引き続き、コロナ禍における消費実態の変化や政府施策に伴う一般消費者の購買への影響を追いかけ、社会的変化の把握に寄与する活動を続けてまいります。
・家計簿サービス「Zaim」
・プレスリリースはこちら
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
飲食店の平均原価率は30%!その他の業種の原価率、原価率を抑えるポイントも徹底解説
2025.07.16
-
2025年上半期、店舗物件のお問い合せの多かった「駅」ランキング!居抜き店舗.com調べ
2025.07.15
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.07.08
-
外食産業5月、大型連休は概ね堅調 一部で大阪・関西万博の効果も
2025.06.27
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
バー(BAR) 居抜き VR
中央線荻窪・徒歩3分
1階 7.65坪 / 25.30㎡
賃料: 260,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し VR
京王井の頭線下北沢・徒歩3分
1階 10坪 / 33.06㎡
賃料: 550,000円(税抜)
-
NEW
中華料理 居抜き VR
京成本線堀切菖蒲園・徒歩4分
1階 13.23坪 / 43.74㎡
賃料: 230,000円(税抜)