活動・飲食ニュース
飲食店舗物件の駅別賃料相場ランキング<飲食店.COM調べ>
2022.11.01
コロナ禍の影響で、空き物件として出回らなかった
駅前の使い勝手の良い物件が出たことで坪単価が上昇!
調査概要
調査対象:飲食店ドットコム「店舗物件探し」上に登録された飲食店物件
調査期間:2022年4月~9月選定範囲:1,000坪以下・家賃400万以下、坪単価1,000円~10万の物件を対象。シェアキッチンなど価格にその他料金が加算されているものは除く
2022年度上期の駅別賃料相場ランキング(上位10駅)
※[]内の数値は2021年度の順位と増減額(増加率)です
※リンクは当該駅の現時点の募集物件一覧です
※掲載された物件数が5件以上の情報の坪単価を取得対象としています
※坪単価は小数点第1位を四捨五入して算出しています
1. 日比谷 65,540円 [→1位 +11,732円(+21.8%)]
2. 東京 46,180円 [比較データなし]
3. 西梅田 42,987円 [比較データなし]
4. 表参道 41,628円 [→4位 +2,772円(+7.1%)]
5. 中野 39,448円 [↑19位 +4,725円(+13.6%)]
6. 明治神宮前 39,143円 [↓2位 -3,995円(-9.3%)]
7. 銀座 38,260円 [↑9位 +1,038円(+2.8%)]
8. 代官山 37,981円 [↑16位 +2,777円(+7.9%)]
9. 渋谷 37,979円 [↓7位 +344円(+0.9%)]
10. 東日本橋 37,388円 [↑42位 +7,447円(+24.9%)]
<概況>
2022年度上半期における飲食店物件の駅別賃料相場ランキングの1位は日比谷でした。
日比谷は2019年度、2021年度のランキングでも1位であり、継続的に高い水準を維持するエリアです。
また本期間の特徴として、東京駅や西梅田駅が、圏外からランクイン。
飲食店への補助金が終了した影響で、これまで空き物件として出てこなかった、駅前の使い勝手の良い物件(20坪以下、ロータリーに面した1階店舗など)が登録され、坪単価が上昇しました。
こういった好条件の物件についても、コロナ前と比べ、契約までの期間を要し、長期で掲載される傾向にあるようです。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
【更新】東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.05.02
-
渋谷駅東口開発が本格化。2031年度開業予定
2025.05.01
-
板橋駅前広場令和11年度リニューアル。令和7年5月にはイベントを開催
2025.05.01
-
約8割が旅行費の高騰を実感。国内外の旅行頻度が減少した人は約4割【旅行費の高騰と旅行機会に関する調査】
2025.04.30
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
スナック 現状渡し
総武線新小岩・徒歩7分
1階 17.26坪 / 57.05㎡
賃料: 300,000円(税抜)
-
NEW
ラーメン 居抜き
東海道本線藤沢・徒歩5分
1階 13.54坪 / 44.75㎡
賃料: 430,000円(税抜)
-
NEW
クリニック 現状渡し
総武線浅草橋・徒歩3分
1階 6.70坪 / 22.15㎡
賃料: 159,800円(税抜)