活動・飲食ニュース

2022年トレンドグルメは「お芋スイーツ」「カヌレ」!

2022.12.15

実名口コミグルメサービス「Retty」を運営するRetty株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武田 和也)は、Rettyユーザーを対象に「2022年に流行したグルメ」に関するアンケート調査を実施しました。キーワードに「伝統×進化系」「健康志向」が浮かび上がる調査結果を発表。以下リリースから抜粋。
 

伝統×進化系が流行のキーワードに

 




「お芋スイーツ」「カヌレ」のトップ2に、「ノンアル・微アル」「オートミール」が追随

「伝統×進化系」!定番グルメ・過去に流行したものから進化したスタイルが人気に

コロナ禍以降顕在化している「健康志向」は、流行スイーツにも反映


【総評】

定番ものや過去に流行したものが形を変えて登場した、「伝統×進化系」なグルメが目立った2022年。お芋スイーツなら「高級焼き芋」、カヌレなら「半熟カヌレ」、ドーナツなら「生ドーナツ」「ボンボローニ」、かつ丼なら「とじないかつ丼」など、懐かしさもありながら新しさも感じられる、バラエティに富んだトレンドグルメが登場しました。

また、コロナ禍以降続く健康志向もトレンドグルメに反映されています。ノンアルコール・微アルコールやオートミールはもちろん、食物繊維が豊富なお芋や小粒で楽しめるカヌレ、低カロリーなものも多いわらび餅など、スイーツの流行にも健康志向が見られます。


【トップ3の解説とユーザーからのコメント】

1位:お芋スイーツ

秋の定番とも言えるお芋スイーツですが、今年はさらに市民権を獲得。アンケート回答者からは、「新しい専門店が増えた」「希少な品種も食べられるようになって多様性が広がった」といった声がありました。専門店を目にする機会が増えたのも、流行を感じる理由のようです。
とくに、60代の回答者のうち48.5%もの人がお芋スイーツをあげました。食物繊維やビタミンが豊富で体にいいイメージも、シニアを中心に支持される理由かもしれません。

2位:カヌレ
1990年代にも流行したカヌレ。今年は「半熟カヌレ」「生カヌレ」や多様なフレーバーによるアレンジで注目を集めています。専門店を見かけるようになったとともにコンビニにも登場し、身近に感じるようになりました。アンケート回答者からは、「パン屋やコンビニで買えるようになった」「大きさもちょうどいい」といった声がありました。
とくに、20代の回答者のうち50%もの人がカヌレをあげました。トッピングで彩られたり内側にフルーツを忍ばせたりと、映えるカヌレへの進化が若者からの支持を集めたのかもしれません。

3位:ノンアルコール・微アルコール
健康志向、多様性の拡大からノンアルコールメニューを豊富に揃えるお店が増加しています。また、大手メーカーも新商品を展開するなど、スーパーやコンビニでも目立つようになりました。アンケート回答者からは、「コロナ禍以降、健康意識の高まりから飲むようになった」といった声がありました。

詳しくはプレスリリースへ
 



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する