活動・飲食ニュース
「半蔵門」伝統が息づく賑わいとオフィス街
2023.10.23
半蔵門は内堀通りを挟んで皇居と隣り合っている街です。他にも最高裁判所、各国の大使館など、司法・政治における重要な機関が置かれています。半蔵門駅はメトロ半蔵門線しか乗り入れていませんが、駅から500Mほど西に行くと、メトロ有楽町線が乗り入れる麹町駅があり、徒歩でアクセスが可能です。※2023.10.23更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 半蔵門 |
---|---|
駅所在地 | 東京都千代田区麹町1丁目 |
路線 / 利用状況
東京メトロ半蔵門線 | 66,059人 |
---|---|
乗降者数:計 | 66,059人 |
各出口の特徴
出口3a・3b・6 | 半蔵門エリアの中心である麹町1丁目交差点に近い出口。多くの歩行者が行き交い・車両も通行量があります。 |
---|---|
出口1・2 | 南側に位置する出口。半蔵門駅通り沿いにあり、出口の並びには飲食店も数多く並んでいます。永田町方面に向かうのに便利です。 |
出口4・5 | 北側に位置する出口。半蔵門駅通り沿いにあり、こちらも出口の並びには多数の飲食店が並んでいます。市ヶ谷や九段下方面に向かうのに便利です。 |
街の立地特性
オフィス街
街の特徴
駅周辺には皇居や最高裁判所、各国の大使館など司法・政治における重要な機関が置かれています。また、東京FM・LIFULL・昭文社HDなどさまざまな業界の有名企業も拠点を構えており、オフィス街としての地位を確固たるものにしています。
- 各国の要人や政治の中枢機関が集まる由緒正しい雰囲気があるためか、鮨・焼肉・喫茶店で名店と呼ばれる飲食店が揃っているのが特徴となっています。
九段下近くから半蔵門の間に約1.5kmにわたって広がる「千鳥ヶ淵公園」は、約170本もの桜が咲き誇る「桜の名所」として親しまれており、春になると多くの花見客が訪れています。
- 飲食店が集中して出店しているのは半蔵門駅通り沿いです。半蔵門駅出口5辺りから特に飲食店数が多く、大手カフェチェーン店や牛丼チェーン店などが軒を連ねています。
- 新宿通りの南側を平行して伸びる路地「麹町南通り」や「東京FM通り」周辺にも飲食店が点在しており、ランチ・ディナーともに営業している店が多いようです。この辺りにはランチタイムになるとキッチンカーが出ることもあり、行列が出来ている様子も見受けられます。
公共施設・商業ビル
国立劇場 / 千鳥ヶ淵公園
企業・オフィス
東京FM / 東京メトロポリタンテレビジョン / LIFULL / 昭文社ホールディングス / 朝日イマジン
大学・専門学校
城西国際大学 / 大妻女子大学 / 東京家政学院大学
祭り・イベント
大妻さくらフェスティバル / 納涼の夕べ
主要導線名
新宿通り(麹町大通り)
新宿の大ガード下から半蔵門駅までを結ぶ通り。特に半蔵門交差点から四ツ谷駅付近は麹町大通りと呼ばれています。中層・高層オフィスビルが建ち並んでおり、飲食店はあまり多くありません。
大妻通り・半蔵門駅通り
靖国神社南門の交差点から大妻女子大学千代田キャンパス前~永田町駅付近の青山通りまでの南北を結ぶ通り。半蔵門駅出口5辺りから国立劇場横辺りまでを中心に飲食店が集まります。
麹町南通り・東京FM通り
新宿通りの南側に伸びる路地。大通りではありませんが、飲食店が点在しているほか、ランチタイムには行列ができているキッチンカーも見かけます。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
都内5地域で開催されたお祭りなどの各イベントについて、効果とその傾向を分析。出店をする際のヒントにも..!
2025.05.01
-
港区 ・麻布エリア|国際色豊か!多様な文化が息づくエキサイティングなエリア
2025.04.25
-
「西荻窪」(杉並区)ニシオギの愛称で親しまれる心地よさのある街
2025.04.18
-
「新宿」(新宿区)多彩な魅力が交差する巨大ターミナル
2025.04.14
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き
山手線恵比寿・徒歩8分
1階 15坪 / 49.58㎡
賃料: 560,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
東西線九段下・徒歩1分
1階 12.48坪 / 41.27㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)