活動・飲食ニュース
東京の食文化魅力体験プロジェクト㈱ぐるなびが発表
2019.10.15
東京の食文化魅力体験プロジェクト
飲食店や宿泊施設と連携して東京の食文化の魅力を訪日外国人向けに発信
本プロジェクトは、インバウンド需要の更なる拡大が期待できる3区(豊島区・台東区・大田区)にて、約60店舗の飲食店や約30の宿泊施設と連携し実施します。
まず飲食店との連携では、東京の食文化の魅力と飲食店の情報を紹介する特設サイト「東京美食」を開設します
。和食・洋食・居酒屋など、多様性がある東京ならではの食文化をビジュアルを活用して紹介。飲食店情報やクーポン情報を5言語(日本語、英語、繁体字、簡体字、韓国語)で掲載し、東京の食文化の魅力を多言語で発信します。
また宿泊施設では、訪日外国人に「東京美食」のQRコードとコールセンターの案内が印刷されたポストカードを配布し、本取組みの認知拡大に努めるほか、宿泊者からの飲食店相談の際に活用いただきます。コールセンターは、2言語(英語・繁体字)に対応し、要望にあった飲食店情報を紹介するだけでなく、予約代行まで対応します。これにより、訪日外国人はスムーズに東京の食体験ができる飲食店を選ぶことが可能となり、飲食店への送客にも貢献します。
ぐるなびは、今後も対象エリアや連携店舗・施設を拡充し、本プロジェクトを通して東京の食文化の魅力を多くの訪日外国人に向けて発信することで、認知度向上と有益な東京の食文化体験の提供に努めるとともに、エリア内の周遊促進とインバウンド需要の活性化に貢献します。
① タイトル:東京の食文化魅力体験プロジェクト
② 期間 :2019年10月15日(火)~2020年3月31日(火)
③ エリア :豊島区、台東区、大田区の3区
④ 内容 :
(1)【飲食店との連携】東京の食文化や飲食店情報を紹介する特設サイトを開設
・サイト名:東京美食
・U R L:https://pr.gnavi.co.jp/promo/tokyotokyo/
・対応言語:5言語(日本語・英語・繁体字・簡体字・韓国語)
・連携店舗数:約60店舗
(2)【宿泊施設と連携】特設サイトと専用コールセンターを案内するポストカードを配布
・連携施設数:約30施設
・コールセンター対応言語:2言語(英語・繁体字)
・コールセンター対応時間:平日10:00~19:00
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
ダクト工事は高額になりがち?飲食店の相場費用とコスト削減のポイント
2025.09.12
-
居抜き物件探しを効率化!無料メルマガで希望に合う店舗情報を自動でお届け
2025.09.02
-
あなたの店の厨房は大丈夫?設備トラブルを防ぐ耐用年数と買い替えの目安
2025.09.01
-
東京23区・賃料相場20万円以下!低コストで開業できる注目の駅ランキング
2025.08.29
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
居酒屋 居抜き VR
京浜東北・根岸線蒲田・徒歩2分
3階 32.98坪 / 109.02㎡
賃料: 480,000円(税抜)
-
NEW
住居 スケルトン
埼京線赤羽・徒歩8分
1階-2階 22坪 / 72.73㎡
賃料: 280,000円(税抜)
-
NEW
カフェ 居抜き
銀座線田原町・徒歩1分
1階 14.94坪 / 49.38㎡
賃料: 570,000円(税抜)