活動・飲食ニュース
飲食店に「カキ氷」があったら嬉しい65%!
2022.09.01
世代を問わず愛される「かき氷」
消費者はかき氷をどのように楽しんでいるのか?
かき氷の愛好者を指す「ゴーラー」という言葉ができるほど、かき氷人気は依然根強く、お祭りでよく見かける粗目に削られ色鮮やかなシロップをかけたかき氷だけではなく、きめが細かくふわふわでトッピングもパフェのように彩られたインスタ映えするものも多く出てきています。
そのような中で消費者はかき氷をどのように楽しんでいるのかファンくる会員1,000名(男性:300名 女性:700名)を対象にアンケート調査を実施しました。
夏に食べたくなるもののランキングではアイスクリームに続いて、かき氷が2位となっています。やはり暑い時に最もかき氷を食べたくなるそうです。かき氷を80%の方が好きで、特にきめの細かいふわふわなものが好まれています。好きな味は20代~30代がイチゴ、40代以上が宇治金時を多く選択しています。全世代から天然氷など素材にこだわったものが求められており、一緒に注文したい飲み物は温かいものとされています。飲食店にかき氷のメニューがあったら嬉しいと65%が回答しており、特に20代の意向が強いことがわかりました。
調査結果サマリー
1. 夏に食べたくなるもの2位は「かき氷」、暑い時に食べたくなる。
2. かき氷好きは80%、とくにきめの細かいふわふわのもの。
3. 好きな味は20代~30代はイチゴ、40代以上は宇治金時
4. 最も注文したいかき氷は「天然氷など素材にこだわったもの」
5. 一緒に注文したい飲み物は温かいもの
6. 飲食店にかき氷を65%が求めている
調査結果
1. 夏に食べたくなるもの2位は「かき氷」、暑い時に食べたくなる。
2. かき氷好きは80%、とくにきめの細かいふわふわのもの。
3. 好きな味は20代~30代はイチゴ、40代以上は宇治金時
4. 最も注文したいかき氷は「天然氷など素材にこだわったもの」
5. 一緒に注文したい飲み物は温かいもの
6. 飲食店にかき氷を65%が求めている
かき氷は想像以上に人気を得ており、飲食店でも求められている傾向にあることがわかりました。年代差として表れたのは、好きな味の傾向とかき氷に求めるものでした。かき氷に求めるものは年齢関係なく素材にこだわったものが大きく占めていますが、20代は素材を重視しているというより、比較的SNS映えするようなものを選んでいることがわかりました。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:一般消費者
回答者:「ファンくる」に登録している全国130万人のユーザー
回答数:1,000名(男性=300/女性=700)
調査時期:2022年8月17日~8月24日
調査項目:かき氷についての意識調査
設問数:22
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
飲食店経営の基本「クレンリネス」って何?クリンネスとの違いやポイントも解説!
2025.10.28
-
外食産業9月、夏休み明けの節約志向でも前年比4.8%増
2025.10.27
-
飲食店開業までに「やること」5ステップ!流れ・手続き・資格を徹底解説
2025.10.09
-
イニシャルコストとランニングコストの違いとは?費用を抑えて利益を増やすポイントを徹底解説
2025.09.25
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
その他 現状渡し VR
つくばエクスプレス浅草・徒歩3分
1階-2階 24.51坪 / 81.03㎡
賃料: 720,000円(税抜)
-
NEW
住居 スケルトン
小田急小田原線下北沢・徒歩5分
2階 11.6坪 / 38.34㎡
賃料: 370,000円(税抜)
-
NEW
ファーストフード 居抜き VR
都営三田線芝公園・徒歩1分
地下1階-1階 20.57坪 / 68㎡
賃料: 490,000円(税抜)






