活動・飲食ニュース
「平井」レトロな雰囲気が溢れる住宅街
2023.10.06
平井は、中央総武線各駅停車の亀戸駅と新小岩駅の間に位置する江戸川区の駅です。駅近くには商店街がありますが、蔵前橋通り・ゆりのき橋通りを越えると住宅街が広がっています。
駅南側には地域密着の商店街が伸びており、日中には近隣宅からの買い物客、夜には帰宅されるビジネスマンやOLなどが行き交います。※2023年10月6日更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 平井 |
---|---|
駅所在地 | 東京都江戸川区平井3丁目 |
路線 / 利用状況
JR中央総武線(各駅停車) | 28,656人 |
---|---|
乗車客数:計 | 28,656人 |
各出口の特徴
北口・南口 | 両出口ともにロータリーに沿って飲食店などの店舗が並んでいます。北口ロータリー目の前は再開発予定となっており、大型ビル建設に向けて準備が進められています。 |
---|
街の立地特性
住宅街 / 商店街
街の特徴
平井は駅周辺を中心に商店街と住宅街が広がる街です。隣接駅であるグルメの街「亀戸」、ルミエール商店街がある「新小岩」とは異なり、のんびりと落ち着いた、レトロな街並みが広がっています。若者向けのショップなどはあまりないものの、日中には商店街に買い物客、夜には駅から自宅へと散り散りに通りを行き交う帰宅者の方の姿が多く見受けられます。
- 2017年、平井駅北口目の前の再開発が決定しました。再開発の対象区画は北口ロータリーから蔵前橋通りまでの駅前立地で、2023年には店舗・保育所・住宅の混在する複合的な大型ビルが誕生する予定で現在建設中です。
中央総武線沿線でも目立たない印象の「平井駅」ですが、すでに再開発が決定されている同沿線上の小岩、新小岩と並んで、これからの発展が期待されています。
飲食店が集まるのは駅周辺が中心です。北側にあるすずらん通り、南側にある平井親和会商店街には、チェーン展開のファストフード店やファミリーレストランがありますが、駅から少し離れるとスーパーや物販店が並びます。
- グルメサイトで人気ランキングに名を連ねているのは、高級フレンチ・あんこう鍋の店・ラーメンなどで、幅広い業態の幅広い客単価設定の店舗が混在している様子がうかがえます。
企業・オフィス
島村楽器 / LION 研究開発本部 / シラヤマ
大学・専門学校
東京マスダ学院文化服装専門学校
祭り・イベント
平井諏訪神社例大祭 / 旧中川灯籠流し~東京大空襲犠牲者慰霊~ / 小松川平井ふるさとまつり
主要導線名
蔵前橋通り
御茶ノ水駅の近くにあるサッカーミュージアム入口交差点から江戸川区内で千葉街道と合流する江戸川交差点までを結ぶ通り。平井駅の北側を走り、店舗が並ぶ駅前エリアと住宅街を分け隔てています。
平井親和会商店街
駅南側に伸びる大通り。駅から150Mほど進むと歩行者道路の細い通りへと入り、そのまま300Mほど続いています。商店街にはドラッグストアやコンビニなどはもちろん、地域密着型の個性的な店も出店しています。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
都内5地域で開催されたお祭りなどの各イベントについて、効果とその傾向を分析。出店をする際のヒントにも..!
2025.05.01
-
港区 ・麻布エリア|国際色豊か!多様な文化が息づくエキサイティングなエリア
2025.04.25
-
「西荻窪」(杉並区)ニシオギの愛称で親しまれる心地よさのある街
2025.04.18
-
「新宿」(新宿区)多彩な魅力が交差する巨大ターミナル
2025.04.14
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き
山手線恵比寿・徒歩8分
1階 15坪 / 49.58㎡
賃料: 560,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
東西線九段下・徒歩1分
1階 12.48坪 / 41.27㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)