活動・飲食ニュース
茗荷谷駅(文京区)教育機関と高級住宅街が融合する、落ち着きと文化が息づく街
2024.03.08
茗荷谷は高級住宅街の小石川と近いことに加え、複数の教育機関の最寄り駅でもあるため、他線と接続していない丸ノ内沿線駅の中では乗降客数が多い駅となっています。街はメインストリートである春日通りを中心に大手飲食チェーン店やサービス店舗が軒を連ねていますが、電飾看板などの派手な看板は少なく、落ち着いた街並みが広がっています。※2024.3.8更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 茗荷谷 |
---|---|
駅所在地 | 東京都文京区小日向4丁目 |
路線 / 利用状況
東京メトロ丸ノ内線 | 64,833人 |
---|---|
乗降者数:計 | 64,833人 |
各出口の特徴
出口1~3 | 同じ建物の3方向にそれぞれ設置されています。春日通りに面している出口1を利用する方が特に多いですが、出口2や3の目の前には飲食店が出店してます。 |
---|
街の立地特性
住宅街 / 学生街
街の特徴
- 江戸時代、広大な敷地を有する大名屋敷が多く建てられていた茗荷谷エリア。現在では、筑波大学・お茶の水女子大学・拓殖大学・跡見学園女子大学などの有名大学のキャンパスや高級住宅街へと活用されています。
- 茗荷谷エリアの代名詞とも言える「播磨坂さくら並木」には約150本もの桜が植えられています。春には文京花の五大まつりのひとつでもある「文京さくらまつり」が開催され、多くの花見客が訪れています。
- 駅周辺には出版関係の会社が多く見受けられます。ランチタイムにはオフィスワーカーはもちろん、学生や近隣住民の方が街を行き交っています。
- 街の中心を走る春日通りを中心に、飲食店やサービス店舗などが出店しています。通りから一本裏手に入ると閑静な住宅街が広がり、店舗はあまり見かけません。
- 隣駅の後楽園周辺と比べると、飲食店数は少ないですが、熟成肉ブームの火付け役とも言われる有名ステーキ店や、学生に愛される食堂など幅広いジャンルの店が営業しています。
- 茗荷谷駅500M圏内の飲食店数は約116件、そのうち居酒屋17件、中華料理8件、カフェ20件となっています。 (2024年3月現在 / 食べログ調べ)
- 茗荷谷駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約14,970円(2024年3月現在 / 当社独自データより算出)
企業・オフィス
エーザイ / 大星ビル管理 / 図書館流通センター
大学・専門学校
筑波大学 東京キャンパス / お茶の水女子大学 / 拓殖大学 / 跡見学園女子大学 / 日本社会事業大学 / 貞静学園短期大学 / 富士国際ビジネス専門学校 / 日本プリンティングアカデミー
祭り・イベント
文京さくらまつり / 簸川神社 例大祭
主要導線名
春日通り
池袋駅近くの六ツ又陸橋交差点から墨田区を流れる横十間川までを結ぶ大通り。茗荷谷周辺では、マンションや雑居ビルが立ち並ぶ街のメインストリートとなっています。飲食店などの店舗は、ほとんどこの通りに面しています。
播磨坂さくら並木
茗荷谷・小石川エリアの代名詞とも言われる桜の名所。約150本の桜が植えられ、桜のシーズンに開催される「文京さくら祭り」では毎年多くの花見客で賑わいます。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
目黒区で飲食店を開業!中目黒、自由が丘、学芸大学など、洗練された暮らしと魅力的な市場が交差するエリア
2025.09.11
-
渋谷区で飲食店を開業!トレンドの最先端での出店・飲食店傾向とは?
2025.09.09
-
中央区で飲食店を開業!|歴史と未来が交差する食の都-中央区エリア
2025.08.20
-
新宿区で飲食店を開業!|飲食業界の最前線、目まぐるしく変化する巨大市場-新宿エリア
2025.07.28
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カフェ 居抜き
銀座線田原町・徒歩1分
1階 14.94坪 / 49.38㎡
賃料: 570,000円(税抜)
-
NEW
中華料理 居抜き VR
山手線高田馬場・徒歩9分
1階 18.38坪 / 60.76㎡
賃料: 450,000円(税抜)
-
和食料理 居抜き VR
総武線水道橋・徒歩2分
1階-2階 17.97坪 / 59.4㎡
賃料: 370,000円(税抜)