活動・飲食ニュース
「御成門」東京タワーの最寄り駅!観光、飲食、ビジネスが共存する歴史ある街
2023.11.30
御成門駅の南側には増上寺や芝公園などの観光スポットがあり、駅北側にはオフィス街が広がっています。隣接する西新橋エリアの賑わいを持ちつつも、落ち着いた雰囲気の寺社や緑豊かな公園が近くにあり、様々な客層の集客が見込めるエリアとなっています。※2023.11.30更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 御成門 |
---|---|
駅所在地 | 東京都港区西新橋3丁目 |
路線 / 利用状況
都営三田線 | 38,199人 |
---|---|
乗降者数:計 | 38,199人 |
各出口の特徴
A1~2 | 南側に位置する出口。増上寺・港区役所・慶應義塾大学芝共立キャンパスなどへ向かうのに便利です。 |
---|---|
A3a・3b・4~6 | 御成門交差点付近に設置されている出口。オフィスビルや飲食店が集まるエリアの近くに出ることができます。また、A6出口からすぐの「芝公園4号地」は東京タワーが美しく見えるスポットとして知られています。 |
街の立地特性
オフィス街
街の特徴
- 駅名にもなっている「御成門」は東京プリンスホテル駐車場の横に現存しています。建てられた当時は増上寺の裏門としてつくられましたが、徳川将軍が参詣する際、この裏門を頻繁に利用していたことで「御成門」と呼ばれるようになりました。
- 御成門エリアは、駅を境に南北で街並みが大きく異なります。
- 南側は増上寺や芝公園、港区役所、慶應義塾大学芝共立キャンパスといった大きな公園や公共施設、大学が集中しています。芝公園や増上寺では年間を通じてさまざまなイベントが開催されており、毎年恒例の地域祭やワークショップ、季節にちなんだお祭りなどが行われています。最近ではパワースポットや御朱印巡りで増上寺を訪れる方も増えているようです。
- 一方、北側にはオフィスビルが密集しており、三井住友トラスト・アセットマネジメントや横浜ゴムといった大企業から中小企業まで幅広い規模の会社がオフィスを構えています。
- 飲食店が集まるのも、駅北側(特に西新橋5・6丁目)辺りです。新橋駅近くから続く赤レンガ通りを中心に、周辺で働く会社員のお腹を満たすお店が出店しています。
- 新橋エリアと比較すると飲食店数は多くありませんが、グルメサイトでは懐石料理・鮨・ステーキを提供する高客単価の店舗が人気のようです。出店傾向としては中華料理や洋食といった店舗も多くなっています。
公共施設・商業ビル
大本山増上寺 / 芝公園 / 港区役所
企業・オフィス
三井住友トラスト・アセットマネジメント / 横浜ゴム / Iwatani 東京本社
大学・専門学校
慶應義塾大学 芝共立キャンパス / 東京慈恵会医科大学
祭り・イベント
大本山増上寺 初詣・節分追儺式・ふれあいフェア・潅仏会(花まつり)・ミャンマー祭り・七夕祭り・浜祭 浜松町ハーベストフェスタ
主要導線名
日比谷通り
大手町駅近くにある神田橋から三田駅までの南北を走る通り。駅南では増上寺の「三解脱門」が面しており、駅北側ではオフィスビルが建ち並んでいます。幹線道路ですが、通りに面する飲食店はあまり多くはありません。
赤レンガ通り
新橋2丁目から6丁目まで続く通りで、機関車の車輪を模した街路灯が建ち並んでいるのが目印となっています。御成門周辺ではこの通りを中心に飲食店が集まっています。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
世田谷区で飲食店を開業! 豊かな自然と多様な文化が交差する巨大市場
2025.10.02
-
目黒区で飲食店を開業!中目黒、自由が丘、学芸大学など、洗練された暮らしと魅力的な市場が交差するエリア
2025.09.11
-
渋谷区で飲食店を開業!トレンドの最先端での出店・飲食店傾向とは?
2025.09.09
-
中央区で飲食店を開業!|歴史と未来が交差する食の都-中央区エリア
2025.08.20
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き
山手線神田・徒歩3分
1階 4.78坪 / 15.80㎡
賃料: 340,000円(税抜)
-
NEW
和食料理 居抜き
中央線日野・徒歩1分
1階 17.18坪 / 56.80㎡
賃料: 279,000円(税抜)
-
サロン 現状渡し
山手線代々木・徒歩3分
1階 25.95坪 / 85.80㎡
賃料: 492,000円(税抜)