活動・飲食ニュース
中野坂上駅(中野区)西新宿のような高層オフィスビルと閑静な住宅街を併せ持つ街
2024.07.09
中野坂上駅は中野区の南部に位置し、東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線が乗り入れています。中野坂上は1990年代の再開発で複数のオフィスビルが建ったため、オフィス街として発展しており、現在では多数の有名企業が事務所や支社などを構えています。また、新宿新都心に隣接しており、歩いて20分程度でアクセスが可能な抜群の立地のため、単身者に人気の暮らしやすい街としても知られています。※2024.7.8更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 中野坂上 |
---|---|
駅所在地 | 東京都中野区本町2丁目 |
路線 / 利用状況
東京メトロ丸ノ内線 | 70,705人 |
---|---|
都営地下鉄大江戸線 | 34,883人 |
乗降者数:計 | 105,588人 |
※1日平均の乗降客数:都営地下鉄線(2022年度 鉄道会社HPより)
各出口の特徴
A1・2 | A1は中野坂上交差点に面し、目の前には住友中野坂上ビルの入口があります。A2は山手通りに面しています。 |
---|---|
出口1~3 | 青梅街道沿いに位置する出口。出口の並びには大手飲食チェーン店が軒を連ねています。中野坂上交差点から宝仙寺交差点の辺りまで店舗が集中しています。 |
街の立地特性
オフィス街 / 住宅街
街の特徴
- 西新宿に近いこともあり、オフィス街のイメージが先行する中野坂上ですが、大通りから一本入ると戸建てや低層の集合住宅が密集する住宅街が広がり、新宿に隣接する立地とは思えないほど静かな環境が広がっています。スーパーや高級食パン屋など、暮らしを支える店舗も多数出店しており、住宅街としての一面も覗かせます。
- また青梅街道や山手通りと言った大通りには、ファミリーレストランにファーストフード店など、大手チェーン店が多数出店しています。オフィスワーカーから地元住民と幅広い属性の方が利用しているようです。
- オフィス街という特性のためか昼営業を実施してる店舗も多く、ランチタイムにはスーツを着た方を中心とした入店が目立ちます。
- 中野坂上駅500M圏内の飲食店数の総計は151件、うち居酒屋52件、カフェ17件、中華16件です。(※食べログ調べ)
- 中野坂上駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約14,764円(2024年7月時点 / 当社独自データより算出)
公共施設・商業ビル
ハーモニースクエア / 中野坂上PAO / サンブライトツイン・アネックス
企業・オフィス
富士ゼロックスサービスクリエイティブ / 富士フイルムヘルスケアラボラトリー / レオパレス21 / 三協立山 東京オフィス / 東京富士カラー / ワールド・ファミリー株式会社 / ブシロード
大学・専門学校
東京工芸大学
祭り・イベント
明王山宝仙寺 修正会 ・節分追儺会
主要導線名
青梅街道
新宿の大ガードから山梨県との県境までを結ぶ幹線道路。中野坂上周辺ではメインストリートとなっており車両通行量、通行人ともに多いです。居酒屋・ハンバーガー屋・牛丼屋といった多数の大手飲食チェーンが軒を連ねています。
山手通り
天王洲アイル駅付近から板橋区役所前駅の間を、緩やかな環状を描きながら結ぶ大通り。中野坂上周辺では南北に走り、青梅街道との交差点付近にはハーモニースクエアや中野坂上サンブライトビルといった高層ビルが建ち並んでいます。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
中央区で飲食店を開業!|歴史と未来が交差する食の都-中央区エリア
2025.08.20
-
新宿区で飲食店を開業!|飲食業界の最前線、目まぐるしく変化する巨大市場-新宿エリア
2025.07.28
-
千代田区で飲食店を開業!ビジネスと文化が活発に息づくエリアのおすすめスポットを紹介
2025.07.24
-
新宿駅(新宿区)世界が交差する巨大ターミナルの全貌
2025.07.19
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
アジア料理 居抜き
京浜東北・根岸線大森・徒歩4分
1階 13.76坪 / 45.50㎡
賃料: 298,000円(税抜)
-
NEW
中華料理 居抜き
山手線恵比寿・徒歩3分
2階 18.43坪 / 60.92㎡
賃料: 700,000円(税抜)
-
イタリア料理 居抜き VR
東急田園都市線たまプラーザ・徒歩4分
1階 18.9坪 / 62.47㎡
賃料: 360,000円(税抜)