活動・飲食ニュース
「新秋津」人通りの絶えない商店街と、ちょい飲みができる街
2024.05.01
西武池袋線「秋津駅」とは徒歩で約5分の距離です。秋津駅から乗り換えで新秋津駅を利用する人も多く、両駅間の導線には飲食店などが賑わう商店街が位置しており、会社員や地元住民等多くの人が利用します。近くには神社や公園も点在しているほか、ふらっと立ち寄れる居酒屋などの飲食店が立ち並ぶため、ディナー帯の店内はサラリーマンで賑わいます。1973年に開業した新秋津駅は、姉妹駅の秋津駅に比べて比較的歴史が浅く、駅前の広々としたバスロータリーによってバスやタクシー乗り場が整備されています。周辺には高層ビルが無いことから、景色もよく風通しの良いエリアです。(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 新秋津 |
---|---|
駅所在地 | 〒189-0001 東京都東村山市秋津町5丁目 |
路線 / 利用状況
JR武蔵野線 | 34,954人 |
---|---|
乗降者数:計 | 34,954人 |
各出口の特徴
出口 | 南西方向の出口で目の前には大きなロータリーが広がります。秋津駅へは北東方面の細道から商店街を通ってアクセスができます。 |
---|
街の立地特性
住宅街 / 商店街
街の特徴
- 西武池袋線「秋津駅」とJR武蔵野線「新秋津駅」を結ぶ通りには約370m程度の道のりで、道中は多くの商店が集まって商店街を形成しています。焼き鳥や立ち飲み居酒屋などの「ちょっと寄りたくなる」お店が多数点在するほか、他にも家系ラーメン店や人気のケーキショップなどの飲食店や生鮮食品、日用雑貨までの豊富な商品が揃います。
- 通勤時間は電車の乗り換えで利用する人が多いことに加えて、地元住民の方々が日常のお買い物でも利用するため、昼夜問わず多くの人が行き交う大変な賑わいをみせています。道幅自体は広くないシンプルな導線ですが、人の往来が中々途切れることのない通りです。
- 駅前から少し歩いて路地に入ると、戸建ての多い閑静な住宅街が形成され、街全体は落ち着いた雰囲気です。東村山市の都市計画では、「新秋津駅」と「秋津駅」周辺を市の「中心核」と称し、市の中心的な商業・業務・文化・公益機能を集積する一帯に位置付けており、協議会が調査・研究を行いながら、市民主体のまちづくりの検討を進めています。
- 新秋津駅といえばで人気なのが、ジブリ映画で知られる宮崎駿監督が通うお店として、アド街ック天国でも紹介されたパン屋さんがあります。ジブリ映画をモチーフにしたパンも並び、宮崎駿公認のトトロパンや、宮崎駿デザインのトートバッグが購入できます。現在は駅から約1㎞離れた「志木街道」沿いに店舗を移転していますが、変わらず遠方からもファンが訪れるお店となっています。
- 「秋津神社例大祭」は、秋津の二大祭りのひとつです。秋津神社で毎年曜日を問わず7月27・28日に開催される祭りです。山車やお神輿などは出ませんが、30を超える屋台が出店し、奉納踊りでは最後に舞台からお菓子がばらまかれるため、楽しみにしている子供たちで大いに賑わいを見せます。
- 新秋津駅徒歩500M圏内の飲食店数は118件で、そのうち居酒屋46件、ラーメン13件、カフェ10件です。(2024年4月現在 / 食べログ調べ)。
- 新秋津駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約13,301円(2024年4月現在 / 当社独自データより算出)
大型施設・商業ビル
秋津神社 / Emio秋津
祭り・イベント
秋津神社例大祭 / 秋津まつり / 氷川神社例大祭
主要導線名
秋津商店会
秋津駅と新秋津駅をつなぐ導線となっており、飲食店の出店も多く見受けられます。通勤・通学時間帯には多くの会社員で人が溢れかえります。
新秋津 (武蔵野線)の居抜き店舗物件を見る
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
都内5地域で開催されたお祭りなどの各イベントについて、効果とその傾向を分析。出店をする際のヒントにも..!
2025.05.01
-
港区 ・麻布エリア|国際色豊か!多様な文化が息づくエキサイティングなエリア
2025.04.25
-
「西荻窪」(杉並区)ニシオギの愛称で親しまれる心地よさのある街
2025.04.18
-
「新宿」(新宿区)多彩な魅力が交差する巨大ターミナル
2025.04.14
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き
山手線恵比寿・徒歩8分
1階 15坪 / 49.58㎡
賃料: 560,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
東西線九段下・徒歩1分
1階 12.48坪 / 41.27㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)