活動・飲食ニュース
「田原町」問屋街の発展する穴場的オシャレスポット
2020.08.25
浅草エリアの南西に位置する「田原町」は、飲食店に携わる方になじみ深い「かっぱ橋道具街通り」を始め、浅草寺・雷門・花やしきといった浅草の観光名所が徒歩圏内にあります。
飲食店は国際通り沿いを中心にして駅北側に集まっていますが、近年では駅南側にオシャレな雰囲気のカフェなども増えてきている注目のエリアです。
駅名 / 駅所在地
駅名 | 田原町 |
---|---|
駅所在地 | 東京都台東区西浅草1丁目 |
路線 / 利用状況
東京メトロ銀座線 | 34,372人 |
---|---|
乗降者数:計 | 34,372人 |
各出口の特徴
出口1~3 | 寿4丁目交差点近くにある出口。浅草通りを挟んだ両側に設置されており、蔵前など南へ向かう際には出口1・2が、かっぱ橋道具街通りや浅草方面など北へ向かう際には出口3が便利です。 |
---|
街の立地特性
繁華街
街の特徴
- 田原町は浅草エリアの南西に位置している、国際通りをメインストリートとして賑わう街です。
- 浅草寺・雷門・花やしきといった浅草の観光名所が徒歩圏内にあるため、メディアでは「浅草エリアの一部」として紹介されることも多いですが、駅周辺には神仏具の問屋街である「仏壇通り」、プロ仕様の食器具・調理器具などを販売する問屋街「かっぱ橋道具街通り」など、複数の問屋街が発達しているという特徴を持ちます。
- 飲食店は駅の北側、特に国際通り沿いやそこから派生する路地などに集中しています。国際通り沿いにはファミリーレストラン・牛丼・ドーナッツ屋といった大手飲食チェーン店や観光客をターゲットとしたお土産屋などの物販店が立ち並んでいます。
- 浅草エリア全体で言えば、食べ歩きできるお饅頭やどら焼きの他、もんじゃ、蕎麦、天ぷらといった和のグルメが有名ですが、田原町周辺に出店している飲食店の人気ランキングでは、1万円以内で楽しめるフレンチやイタリアン、軽飲食ではカフェやケーキ屋なども多数ランクインしており、洋食の需要も高いことがわかります。
- 田原町の商圏の中心は駅の北側に偏っていましたが、近年、駅南側から蔵前駅方面にかけては「オシャレなグルメや買い物が楽しめるエリア」として熱い視線を集め始めており、雰囲気の良いカフェやイタリアンといった店も増えてきています。浅草エリアの隠れたオシャレスポットとして、今後の更なる盛り上がりに期待のできる街です。
企業・オフィス
アクサ損害保険 / コロンブス / オダギリ / フジリンクス / 鮒忠レストランシステムズ
祭り・イベント
東本願寺 藤まつり・盆踊り / 矢先稲荷神社 例大祭
主要導線名
かっぱ橋道具街通り
駅北西に位置する専門店街。かっぱ橋道具街の入り口にあるジャンボコックがランドマークとなっています。食器・容器・食品サンプル・看板・ショーケースなど飲食業に関わる商品を扱う店舗が軒を連ねます。
国際通り
蔵前駅付近から三ノ輪駅付近までを南北に結ぶ通り。田原町駅より北側においては、観光客や買い物客などが行き交い、大手チェーン店の飲食店が目立ちます。
浅草通り
上野駅から亀戸近くの明治通りまでを結ぶ通り。田原町の出口が面している通りです。街を東西に走る大通りとなっており、車両通行量は非常に多いですが、通り沿いには飲食店をあまり見かけません。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
「方南町」新ラーメン激戦区!お化け屋敷や忍者屋敷も楽しめます
2021.04.15
-
「明治神宮前〈原宿〉」最新グルメが集まり、常に観光客や買い物客で賑わう繁華街!
2021.04.09
-
「中野富士見町」単身者の多い都心のベッドタウン!アットホームな個人飲食店多数あり
2021.04.07
-
「代官山」オシャレなカフェやバル多数。芸能人御用達の店も!オシャレな街並みが人気の街
2021.04.01
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
事務所 スケルトン
東京メトロ丸ノ内線中野坂上・徒歩2分
1階 4.06坪 / 13.42㎡
賃料: 200,000円(税抜)
-
NEW
ダイニングバー 居抜き
東京メトロ丸ノ内線後楽園・徒歩1分
1階 13.92坪 / 46.01㎡
賃料: 289,000円(税抜)
-
NEW
カフェ 現状渡し
都営大江戸線月島・徒歩1分
1階 11.38坪 / 37.62㎡
賃料: 360,000円(税抜)