活動・飲食ニュース
飲食店では「キャッシュレス派」が71.5% キャッシュレス最大の魅力とは?
2023.01.27
飲食店におけるキャッシュレス決済の利用実態と今後の利用意向を調査
POINT1. 飲食店での支払いは「キャッシュレス派」が71.5%で、2019年3月比で大幅に増加 ・飲食店での支払い方法について、「ほぼ毎回、現金以外の支払い方法を利用している」+「現金以外の支払い方法の利用が多いが、時々現金で支払うこともある」の「キャッシュレス派」が計71.5%で、「滅多に現金以外の支払い方法を利用しないが、時々ある」+「現金以外では支払いしない」の「現金派」が計28.5%。「キャッシュレス派」が2019年3月調査時の計52.9%から大幅に増加。 ・「キャッシュレス派」は60代女性で最も割合が高く(計74.9%)、次いで30代女性が割合が高かった(計74.6%)。逆に、20代女性は最も「現金派」(計32.0%)の割合が高かった。 ・現在主に利用している支払い方法(現金以外でも支払いが可能な場合)は、1位「クレジットカード」(49.6%)、2位「QRコード・バーコード決済」(27.0%)。2019年比で「QRコード・バーコード決済」が急増。
POINT2. 今後の支払い意向、キャッシュレス決済を「利用したい」が計88.3%と圧倒的多数 ・現金以外の支払い方法を今後利用するかについて、「積極的に利用したい」+「まあ利用してもよい」が計88.3%。「あまり利用したくない」+「まったく利用したくない」の計11.7%よりも圧倒的に優勢。
POINT3. 「ポイントやキャンペーン」がキャッシュレス最大の魅力、不安は「通信障害や停電」 ・キャッシュレス決済にポジティブな理由は、1位「キャッシュレスにはポイントやキャンペーンなどの特典がある」(55.7%)、2位「キャッシュレスの方が財布がスッキリする、身軽になる」(48.5%)、3位「キャッシュレスだと支払いが早く済む」(44.5%)。 ・ネガティブな理由は、1位「通信障害や停電等の非常時には使えなくなるリスクがある」(15.8%)、2位「現金しか利用できない店もあるため、現金の方が便利」(14.5%)、3位「キャッシュレスは請求額が膨らむ・使いすぎてしまうのが怖い」(14.1%)。
プレスリリース詳細
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
居抜き・スケルトンとは?飲食店開業・売却でのメリット・デメリットも解説
2025.07.29
-
外食産業6月、「記録的な高温」で冷たい麺類・飲料が好評
2025.07.25
-
飲食店の平均原価率は30%!その他の業種の原価率、原価率を抑えるポイントも徹底解説
2025.07.16
-
2025年上半期、店舗物件のお問い合せの多かった「駅」ランキング!居抜き店舗.com調べ
2025.07.15
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
中華料理 居抜き VR
京急本線青物横丁・徒歩1分
1階-2階 15.32坪 / 50.64㎡
賃料: 398,000円(税抜)
-
NEW
韓国料理 現状渡し VR
京成押上線京成曳舟・徒歩3分
1階 19.67坪 / 65.03㎡
賃料: 540,000円(税抜)
-
NEW
レストラン 居抜き
丸ノ内線新宿御苑前・徒歩3分
2階 10坪 / 33.05㎡
賃料: 310,000円(税抜)