活動・飲食ニュース
【東京23区】飲食店出店数が多い駅ランキングTOP10
2025.11.14
飲食店物件・居抜き物件が探せる店舗専門サイト「居抜き店舗.com」を運営する株式会社テンポイノベーションでは、契約物件データを基に「東京23区で飲食店の出店数が多い駅ランキング」をリサーチ!東京23区内の主要駅のうち、飲食店出店数が多い駅TOP10をご紹介します♪(2025年3月時点)
その駅の魅力・特徴を掲載したお役立ち記事「街レポ」も併せてご紹介します。飲食店開業・出店への第一歩、物件探しの参考にしてみてください!
※対象駅:東京都23区内の主要駅
※対象物件:株式会社テンポイノベーション管理物件(不動産取引情報提供サイト経由除く)
※駅表記:一部の近隣駅は合算して集計
※集計:2025年3月時点
出店数:156件
乗降客数/日:1,706,313人
アニメと百貨店の街
巨大ターミナル「池袋駅」は、東口には若者やアニメファン、ファミリー層、西口にはオフィスワーカーや学生が集まります。東口・西口それぞれの多様な客層に対応するため、大規模チェーンから百貨店内の高級店、リーズナブルな居酒屋まで、飲食店のジャンルと価格帯の幅が非常に広くなっています。
出店数:109件
乗降客数/日:202,641人
ハイセンスな大人たちのグルメの隠れ家
都心主要駅へのアクセスが良く、洗練されているのが「恵比寿駅」です。30代以上のビジネス層や富裕層の利用が中心で、高級な和食・フレンチから、隠れ家的なバー、ビストロなど、質と雰囲気にこだわった飲食店が多く集まっています。接待や記念日などで利用され、飲食店のレベルが高いエリアとして知られています。
出店数:106件
乗降客数/日:神保町駅198,096人・水道橋駅102,826人
学生とビジネスマンが集うグルメ街
大学やオフィスビルが密集する神保町駅・水道橋駅は、学生とオフィスワーカーが集まり、神保町は古本と「カレーの街」、水道橋は東京ドーム関連の「宴会需要」と「学生グルメ」が旺盛なエリアです。ランチタイムの定食や安価な食堂、夜の居酒屋など、ボリュームとコストパフォーマンスを重視した飲食店が人気を誇ります。
出店数:106件
乗降客数/日:125,787人
国際色豊かな下町
浅草寺の最寄りの駅である「浅草駅」は、多くの観光客と外国人旅行者に利用されています。天ぷら、鰻、蕎麦などの伝統的な老舗和食店や、もんじゃ焼き、甘味処など下町グルメの飲食店が多いです。仲見世周辺は食べ歩き需要も高く、独自の文化が色濃く残っています。
出店数:63件
乗降客数/日:2,334,109人
眠らない巨大都市
日本最大の巨大ターミナル「新宿駅」。あらゆる属性の人が利用する巨大な飲食集積地であり、東口の繁華街、西口のオフィス街、南口の商業施設とエリアによって機能が分かれています。客層の多様性に合わせて、深夜営業の居酒屋から高級レストランまで、飲食店のジャンルと数が日本で最も多いエリアの一つです。
出店数:58件
乗降客数/日:95,747人
人情味あふれる粋な街
オフィス街と住宅地が混在するエリアに「人形町駅」はあります。近隣住民やビジネス層に利用されており、代々続く老舗の日本料理店、鰻屋、寿司屋などの伝統的な名店が多く、落ち着いた雰囲気です。オフィスワーカーのランチ需要に応える定食屋や、地元密着型の居酒屋も点在しています。
出店数:55件
乗降客数/日:214,253人
古着と音楽、独自のカルチャー
独自の若者文化が根付く街「下北沢駅」。学生、アーティスト、サブカルチャー好きの若者で賑わいます。画一的な飲食チェーン店よりも、個性的なコンセプトのカフェ、古民家を改装した居酒屋、多国籍料理の飲食店が多いです。低予算で楽しめる店が多く、独自の飲食文化があります。
出店数:54件
乗降客数/日:571,970人
学生の胃袋を満たすラーメン激戦区
早稲田大学などが近接する学生の街「高田馬場駅」。主な利用客が学生のため、学生のニーズに合わせ、安価でボリュームのある中華料理店、定食屋、そして特に有名な「ラーメン」の専門店が集中しています。飲み屋もリーズナブルな居酒屋が多く、総じてコストパフォーマンスを重視する傾向にあります。
出店数:53件
乗降客数/日:495,775人
ネクタイが緩むサラリーマンの聖地
官庁街やオフィス街に隣接するサラリーマンの街が「新橋駅」です。飲食店利用客の9割以上が周辺のオフィスワーカー、特に中高年の男性サラリーマンです。居酒屋、立ち飲み屋、焼き鳥屋など、仕事帰りの一杯や接待に適した店が密集しています。価格帯がリーズナブルな飲食店が中心で、平日の夕方から夜にかけての飲食需要が極めて高いです。
出店数:53件
乗降客数/日:296,628人
目黒川沿いのハイセンス食の拠点
目黒川沿いに洗練された街並みが広がる「中目黒駅」は、高感度な若者やファッション関係者、近隣の富裕層が集まるエリアです。和食、寿司、イタリアン、フレンチなどのおしゃれな飲食店や隠れ家的な店が密集し、ディナー需要が高くなっています。桜の季節は川沿いの飲食店が特に賑わい、テイクアウト需要も増大します。
今回のランキングはいかがでしたか?これからも飲食店やオフィスの物件探しの参考に、皆様のお役に立つような情報を提供できるよう努めてまいります!
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
居抜き物件で美容室を開業!成功するための徹底ガイド
2025.11.13
-
飲食店経営の基本「クレンリネス」って何?クリンネスとの違いやポイントも解説!
2025.10.28
-
外食産業9月、夏休み明けの節約志向でも前年比4.8%増
2025.10.27
-
飲食店開業までに「やること」5ステップ!流れ・手続き・資格を徹底解説
2025.10.09
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
オフィス(事務所) 現状渡し
埼京線赤羽・徒歩4分
1階 4.99坪 / 16.50㎡
賃料: 230,000円(税抜)
-
NEW
テイクアウト 居抜き VR
山手線恵比寿・徒歩2分
1階 4.4坪 / 14.56㎡
賃料: 450,000円(税抜)
-
NEW
定食屋 居抜き VR
東西線浦安・徒歩2分
1階 22.69坪 / 75.00㎡
賃料: 315,000円(税抜)






