活動・飲食ニュース
「田町」味わいある飲食店がひしめき合う、港区内でも有数のオフィス街
2024.01.23
田町は大手企業が本社を構えるビジネス街のイメージが強いですが、オフィスだけではなく、洗練されたオシャレなバルから、昔ながらの昭和感を楽しめる居酒屋など、様々な飲食店が出店している街でもあります。駅の南側に位置する芝浦エリアは、大規模な開発により整備された都会的な街並みが広がっており、駅の北側の三田エリアは、味わいある飲食店がひしめき合う慶應仲通り商店街があります。※2024年1月23日更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 田町 |
---|---|
駅所在地 | 東京都港区芝5丁目 |
路線 / 利用状況
JR線(山手線等) | 109,296人 |
---|---|
乗降者数:計 | 109,296人 |
各出口の特徴
三田口(西口) | 慶応義塾大学、及び慶応仲通り商店街に近い出口。目の前には片側4車線の大通り、第一京浜が走っています。大手企業のオフィス・官公施設が点在しており、高層のオフィスビルが多いです。2023年には商業エリア「田町タワーモール」を備える「田町タワー」が竣工しました。 |
---|---|
芝浦口(東口) | 東京工業大学(田町キャンパス)・芝浦工業大学が近い埠頭側の出口。目の前にはタワーマンション群が広がっているのが特徴です。 |
街の立地特性
オフィス街 / 学生街
街の特徴
- 山手線の中でも東京湾に近い場所に位置している田町駅は、港区の中でも有数のオフィス街です。名だたる大企業のオフィスが駅周辺に集まっています。また、2つの出口のどちら側にも大学や専門学校があるため、学生も多く、田町駅周辺を利用する人は主にビジネスマンと学生で構成されています。
- 江戸時代は三田から高輪にかけて大名屋敷が並んでおり、その中には広大な土地を持つ武士もいました。一方で芝浦方面は干潟であり、まだその土地すらありませんでした。明治時代(1909年)にJR田町駅が開業、大正時代ごろから芝浦方面の埋立てが進むなかで次第に開発され、商店の数や人の往来が増加していきました。
- 商圏は三田口方面が中心となっています。特に慶応仲通り商店街は飲食店の出店が集中しており、NECや三菱自動車工業などの大企業や慶応義塾大学がある影響で、幅広い年代の方が行き交っています。芝浦口側の飲食店は数こそ三田口側よりも少ないですが、こちらも中小企業や芝浦工業大学があるため、ランチやディナーの需要は十分にあると考えられます。
- 2023年9月には、駅から徒歩2分の立地に「田町タワー」が竣工しました。また、11月末にグランドオープンした商業エリアの「田町タワーモール」は、B1F~4Fにカフェやレストラン、スポーツジム、健診センター・クリニックが入居する複合施設となっており、‘’Open Green Site “をコンセプトに田町タワー周辺のワーカーはもちろん、学生や地域住民の皆様など様々な方が行き交い、憩い、楽しむ緑豊かで開かれた場所となります。
- 1974年に竣工した、JR田町駅に直結する「森永プラザビル」は、老朽化に伴い建て替えすることに決まりました。完成は2028年度を予定しており、地上23階、高さ約125mのオフィスビルで、田町駅周辺の新ランドマークとして注目されています。
- 田町駅徒歩500M圏内の飲食店数は614件で、そのうち居酒屋が259件、カフェ50件、ラーメン34件となっており、駅周辺にはジャンルや価格帯それぞれに豊富な選択肢があるといえます。(2024年1月現在 / 食べログ調べ)。
- 田町駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約24,273円(2024年1月現在 / 当社独自データより算出)
大型施設・商業ビル
森永プラザビル / 日本電気本社ビル(NECスーパータワー) / 三田ステーションビル / 住友不動産三田ツインビル西館・東館 / なぎさテラス
企業・オフィス
森永製菓 / 森永乳業 / 三菱自動車工業 / 長谷工コーポレーション / 日本電気 / バンダイナムコホールディングス / トヨタモビリティ東京
大学
慶應義塾大学 / 東京工業大学(田町キャンパス) / 芝浦工業大学 / 戸板女子短期大学 / 岡山大学(田町キャンパス)
祭り・イベント
芝ざくら祭り / 御穂鹿嶋神社夏祭り / 天の川蛍祭 / 芝浦二丁目商店会 納涼盆踊り大会 / 慶仲祭
主要導線名
慶応仲通り商店街
三田口側にあるメイン導線。駅から慶応義塾大学までの通り道になっているため学生が多く行き交いますが、近年ではビジネスマンも多く利用する道となり、終日人通りがあります。
桜田通り
慶応義塾大学の目の前を走る通り。車の交通量が多いです。
第一京浜
田町駅三田口の目の前を走る大通り。自動車・人ともに交通量が多く、高層オフィスビルが立ち並ぶのが特徴です。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
都内5地域で開催されたお祭りなどの各イベントについて、効果とその傾向を分析。出店をする際のヒントにも..!
2025.05.01
-
港区 ・麻布エリア|国際色豊か!多様な文化が息づくエキサイティングなエリア
2025.04.25
-
「西荻窪」(杉並区)ニシオギの愛称で親しまれる心地よさのある街
2025.04.18
-
「新宿」(新宿区)多彩な魅力が交差する巨大ターミナル
2025.04.14
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
カレー 居抜き
山手線恵比寿・徒歩8分
1階 15坪 / 49.58㎡
賃料: 560,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
東西線九段下・徒歩1分
1階 12.48坪 / 41.27㎡
賃料: 320,000円(税抜)
-
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)