活動・飲食ニュース
荏原中延駅(品川区)店舗開業に役立つエリアガイド - 街の特性と飲食店事情
2021.12.21
荏原中延は、駅周辺に3つの商店街があります。大規模な商業施設はないものの個人店が数多く出店しており、レトロな建物や看板も多く見受けられる下町感のある街並みが広がります。(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
| 駅名 | 荏原中延 |
|---|---|
| 駅所在地 | 東京都品川区中延2丁目 |
路線 / 利用状況
| 東急電鉄池上線 | 10,449人 |
|---|---|
| 乗降者数:計 | 10,449人 |
各出口の特徴
| 出入口 | 北側はサンモールえばら、南側はなかのぶスキップロードという商店街がそれぞれ伸びています。大手チェーン店から地域に長年愛されている喫茶店や物販店などが建ち並びます。 |
|---|
街の立地特性
商店街 / 住宅街
街の特徴
荏原中延は、東急電鉄池上線で五反田駅まで乗り換えなしで約6分と通勤通学に便利な街です。また、自転車を使えば関東有数の長さを誇る戸越銀座商店街や武蔵小山パルム商店街にも約6分ほどでアクセス可能なため日常の買い物やグルメにも事欠きません。
駅出口からは地域密着型の賑わいがある商店街が続いています。南側には「なかのぶスキップロード」、北側には「サンモールえばら」、西側にはやや小さめながら「昭和通り商店街」が伸びています。
- 「なかのぶスキップロード(中延商店街)」は、駅から約330M伸びるアーケードが架けられた商店街です。精肉店・鮮魚店・カフェ・ベーカリー・衣料品店・インテリアショップなど、日常生活を支える個人店が多いです。
- なかのぶスキップロードでは、毎年「中延ねぶた祭り」が開催されています。ねぶたの本場・青森からやってくる大ねぶたを筆頭に、都内では最大級のねぶたが夜の商店街を練り歩きます。TVでも何度か取り上げられたこともあり、大きなねぶたと肩に鈴を付けた踊り手たちを間近で見ることのできる人気のイベントです。
駅北側の「サンモールえばら」は、ハート形の可愛らしいゲートが目印の商店街で、メイン通りだけではなく、一本入った路地にも飲食店や物販店・クリニックなどが点在しています。昭和レトロな建物や看板などが目立ち、古くから愛されている洋食屋や町中華など昔懐かしい雰囲気の店舗が建ち並びます。
- 駅西側には「昭和通り商店街」があります。「なかのぶスキップロード(中延商店街)」「サンモールえばら」と比べると規模はやや小さく感じますが、毎月第一土曜日には恒例イベントの「夕市」が開催されたり、夏には盆踊りが開かれたりと昭和の面影を残した地域に密着した商店街となっています。
荏原中延駅500M圏内の飲食店の数は、各商店街を中心に約159件で、そのうち居酒屋31件、カフェ13件、ラーメン10件となっています。(食べログ調べ)
- 荏原中延駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約 12,346円(2021年12月現在 / 当社独自データより算出)
祭り・イベント
昭和通りの「盆おどり大会」 / 夕市 / 中延ねぶた祭り
主要導線名
なかのぶスキップロード(中延商店街)
駅から南へ約330M伸びる商店街。個人店が多い地域密着型の商店街です。アーケードが架かっており、雨の日でも快適に買い物ができます。
第二京浜
国道1号のうち、東京都品川区西五反田から神奈川県横浜市神奈川区青木町までの区間における道路通称名で、通り沿いはマンションが建ち並びます。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
北区で飲食店を開業!赤羽、王子などでの出店・飲食店傾向とは?
2025.10.15
-
世田谷区で飲食店を開業! 豊かな自然と多様な文化が交差する巨大市場
2025.10.02
-
目黒区で飲食店を開業!中目黒、自由が丘、学芸大学など、洗練された暮らしと魅力的な市場が交差するエリア
2025.09.11
-
渋谷区で飲食店を開業!トレンドの最先端での出店・飲食店傾向とは?
2025.09.09
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
小料理屋 居抜き VR
中央線三鷹・徒歩5分
2階 10.91坪 / 36.05㎡
賃料: 250,000円(税抜)
-
NEW
カフェ 居抜き VR
副都心線西早稲田・徒歩5分
1階 15.17坪 / 50.16㎡
賃料: 390,000円(税抜)
-
NEW
その他 スケルトン VR
埼京線十条・徒歩3分
1階-2階 19.97坪 / 66㎡
賃料: 310,000円(税抜)






